■母の糠床

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

 

久しぶりに再会した親戚のお姉ちゃんたち(母からしたら甥や姪な感じ)に、お土産に家の糠漬けを持たせたいと準備する母。

 

 

 

 

実家の糠床は、一緒に暮らしていた祖母から引き継いだもので、60年以上(←母がお嫁に来て57年なので、少なく見積もってもの年数)継ぎ足し継ぎ足し使っています。

 

漬かり過ぎると酸っぱくなってしまうし、漬かりが浅いと美味しくないので、その一番美味しい漬かり具合(人によって好みがあると思いますが)が、とても繊細です。

 

最近、母は時間をきっちり測って漬けているんだそう、そうすれば間違いがないからって。

 

それでも野菜によってすぐ漬かるのと、時間がかかるのとあるから、美味しく漬けるにはちょっとしたコツが入ります。

 

この日は早朝に、裏の兼業農家さんに前々から頼んでおいた採れたてのきゅうりを糠床へ入れて、大根とにんじんはよく漬からないと美味しくないので、前日から入れて、と美味しく食べてもらうのに、母なりに算段していました。

 

 

スマホの扱いは何度教えてもすぐわからなくなっちゃうので、もうボケてしまったのかと心配になりますが、これだけ微妙なぬか漬けを美味しく漬けられるなら、母の頭はまだ冴え渡っているわ。きっと大丈夫!!

 

 

糠床を何十年もダメにしないで維持し続けているって、地味にすごいと思っています!(尊敬!)

私なんて糠床わけてもらって何度ダメにしたことか・・・。😅

 

 

白いご飯をこのぬか漬けで食べたら、めっちゃ美味しいです。

これは母の味で、祖母の味。懐かしい味です。

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます❣️

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

親の家の片づけ 住まいブログ・テーマ
親の家の片づけ

 

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎


■友人の遺品整理に学ぶ

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザー®の本間ゆりです。

 


 

 

友人のお母様が亡くなり

遺品整理のサポートを依頼されました。

 

その友人も

実は片づけのプロであり

普段は仕事として

人様に片づけサポートを

提供しています。

 

 

他人の片づけだったら

いくらでもサポートできるの

 

でも

自分の親の遺品整理は

誰かいてもらわないと

進まない

 

手が、止まっちゃう

 

 

だから私に来てくれる?と

 

 

 

私は彼女のお母様に

お会いしたことはありませんでしたが

残してあるものから

 

とてもお幸せだったご様子が

うかがえました。

 

 

ご遺品を手に取り

思い出話を聴きながら

涙し

手を動かし

 

丁寧に時間が過ぎていきます。

 

 

 

 

 

もし生前に

親子関係が良くなかったとしたら

 

(それでも強くお勧めはできませんが)

 

片づけ業者に任せて

一切合切処分してしまう

ということも有りかもしれません。

 

 

でもやはり

親の遺品整理は

 

(もちろんゴミとして

捨てるものもありますけど)

 

親を偲びながら

本人だったらどうするかな?

どうしたら喜ぶかな?と

物の行き先を決めていく

 

配送料がかかっても

寄付先を見つけ手配する

 

親の遺品整理は

親の死に向き合う

哀しみに

輪をかける作業だと

思っていた私にとって

 

一通り目を通し

丁寧に物の行き先を決めていく

友人の姿をみて

 

哀しみを癒す作業でもある

と教えてもらった出来事でした。

 

 

 

 

 

 

親が亡くなって

哀しみに暮れ

何も手につかず

10年もそのまま

という場合もあります。

 

 

でも、こうして

丁寧に遺品を整理することの方が

 

ずっとずっと

哀しみを癒し

亡くなった方のご供養に

なるのではと感じたのでした。

 

 

 

 

 

 

一人で向き合うには

つらい作業であることは確か

 

遺品整理こそ

誰か片づけのプロに

サポートを依頼されることを

お勧めします。

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

励みになるのでいずれかクリックしていただけたら

嬉しいです!!
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

JUGEMテーマ:かたづけ

 

 

 


 

 

 

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

にほんブログ村 トラコミュ 親の家の片づけへ
親の家の片づけ

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎


■親の家の片づけで鬱々されている皆さんへ

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザー®の本間ゆりです。

 


 

親の家、実家の片づけを始めると

すぐ親と喧嘩になる

 

とか

 

片づけ始めると

 

親は

これはとっとく

これは捨てないで

 

で、全然進まない

 

とか

 

片づけてスッキリさせてあげたいのに

こんなんでは全然片づけられない

 

 

これ鬱々しますよね。

 

 

 

 

親の家の片づけは

1番の根底に

親自身の「片づける気」がないと

始められません。

 

どんなに子ども側で

片づけを手伝ってあげたくても

やった方がいいよと思っても

 

親が片づけたくない場合の

無理やりの片づけは

 

後々まで

大事なものだったのに

捨てられてしまったとか

 

そのネガティブな気持ちばかりが膨らんで

 

悲しみ、後悔、恨み辛み

もうそれ以上関わってくれるなという

親子の間の大きな溝になり兼ねません。

 

 

片づけの得意な人にありがちに思いますが

片づけは自分の領域だけ

 

実家といっても

もう自分の家ではなく

親の家ですから

 

自分の「片づけたい」は

親の家で発揮してはいけません。

 

片づけ手伝って、と頼まれてから

やってください。

 

それでも、自分の片づけにならないように

自分の片づけたい気持ちは抑えて

 

親の手足となって動くだけ。

 

 

 

親の家の片づけでは

自分の片づけたい気持ちを抑えるのが

 

実は一番大変なのかもしれない。

 

 

 

 

私の実家の片づけの場合は

母から手伝ってくれと頼まれて

始まった片づけでしたが

 

途中

 

どうして私の片づけてあげたい気持ちを

受け入れてくれないの?

 

全部捨てるって言ってない

なくても大丈夫なものだから

一度ない生活を送ってみなよ

 

どうして私がお母さんにとって

絶対いいよと思うことを

受け入れてくれないの?

私より「物」の方が大事なの?

 

↑こんな葛藤がありました。

爆発したな・・・(笑・汗)

 

 

それからふと

 

実家の片づけの意味を

頭を冷やして俯瞰した時

 

自分がどうしたいか、ではなく

母がどうしたいか、だよね

 

 

私の片づけたい気持ちを優先するのではなく

母が老後にこの家で幸せに暮らすには

どうしたらいいか?

 

という気持ちにたどりつきまして

 

物を取っておきたい

大事に最後まで使いたい

 

という「そのままの母」が

受け入れらるようになりました。

 

 

なんか

「存在を尊ぶ」

「そのままを受け入れる」

なんて

親なのに、子育てみたいだと

思いました。(笑)

 

 

 

そう思えるようになると

実家の片づけは

とてもスムーズに進み

 

母の手足となり動くだけで

どんどん片づいていきました。

 

大変だったけど・・・

 

 

 

もう4年も前になりますが

その実家の片づけ第一弾が終わった頃に

(その後第2段が終了し、もっとスッキリしています。)

NHKから取材をしていただきました。

 

その時の動画を

期間限定で

ご紹介させていただきますね。

 

当時夕方の全国放送

「ゆうどき」番組内での放送でした。

 

 

 

 

 

今週土曜日(5月19日)の静岡会場

基調講演

「幸せを呼ぶ実家の片づけ」

 

を担当させていただきます。

実家の片づけの実録をお話いたします。

 

※チャリティイベント終了後に

こちらの動画は削除する予定ですので

ご興味のある方は

今のうちにご覧下さいませ。

 

 


 

 

 

この番組の放送時は第一弾の

大片づけ後なのですが

 

まだ片づいていない

第二弾の大片づけ前の様子

すごくごちゃごちゃした雰囲気が(笑)

ご覧いただけます。

 

静岡では第二弾の片づけのお話もしますよ〜

 

 

ということで

 

静岡でお待ちしていますので

皆様ぜひいらしてくださいませね〜!!

 

 

 

皆様からいただく参加費は

会場代などの経費を除く全額を

日本ライフオーガナイザー協会から

東日本大震災と熊本地震の支援金として

毎年寄付させて頂いています。

→チャリティイベント収支報告

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

励みになるのでいずれかクリックしていただけたら

嬉しいです!!
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

 

JUGEMテーマ:かたづけ

 

 

 

 

 

ーーーーー

静岡で実家の片づけのお話をさせていただきます!

ーーーーー

「オーガナイズの日」チャリティイベント

静岡会場メインテーマ

実家の片づけ

〜親と私の円満な暮らし〜

 

お申し込みはこちら→

チャリティイベント詳細はこちら→

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他募集中の講座はこちら▼

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー入門講座】募集中です!

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年5月22日(火)10時〜12時30分
場所:講師自宅

お申し込みいただいた方へ直接お知らせいたします
(JR武蔵浦和駅徒歩16分)

詳細はこちら▶入門講座

お申し込みはこちら▶(入門)

 


 

 

 

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

にほんブログ村 トラコミュ 親の家の片づけへ
親の家の片づけ

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎

 

 

 


■本当に大変だったけど・・・幸せを呼ぶ実家の片づけ

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザー®の本間ゆりです。

 


2018オーガナイズウィークチャリティイベント

昨日の石川県の会場を皮切りに

スタートしました。

 

今週は続々と

テーマも様々に

各地で開催されます。

 

まだお申し込みは間に合いますので

ぜひお近くの会場へいらしてくださいませ。

 

 

 

 

 

私も今週土曜日(5月19日)の静岡会場

基調講演

「幸せを呼ぶ実家の片づけ」

 

を担当させていただきます。

実家の片づけの実録をお話いたします。

 

 

ライフオーガナイズを勉強して

今では片づけのプロだと

自分自身で名乗っていたとしても

 

正直実家の片づけは

とってもとっても大変で

本当に大変で・・・

 

 

親子の関係

実家との距離

実家の状況

などなど

 

実家の片づけといっても

その背景は千差万別

 

それは自分の片づけでも同じですが

「こうしたら片づく」

という絶対的な方式はないのが

正直なところですが

 

 

それでも

この実体験を通して

感じたこと

こうすればよかったなど

その試行錯誤や

親をサポートするタイミングなどを

聞いていただければ

 

きっとご自身に当てはまるヒントを

お持ち帰りいただけると思います。

 

 

 

先日はZOOMを使ったテレビ会議で

静岡会場のスタッフの皆さんと一緒に

リハーサルを兼ねた打ち合わせも行いました。


 

今年の静岡会場は

 

実家の片づけ

親と私の円満なくらし

 

セミナーに登壇する皆さん

 

西川明美さん

高良綾乃さん

八木幸子さん

塩崎淳子さん

 

ALL実家、親の家の片づけ

についてのお話です。

 

 

 

 

 

↓なんでこんなおかしい場面でこの静止画像?

 

 

 

もう4年も前になりますが

実家の片づけの様子を

NHKに取材頂いた時の動画を

期間限定で

ご紹介させていただきます。

「おはよう日本」番組内での放送でした。

 

※チャリティイベント終了後に

こちらの動画は削除する予定ですので

ご興味のある方は

今のうちにご覧下さいませ。

 

 

この番組の放送時は第一弾の

大片づけ後なのですが

 

まだ片づいていない

第二弾の大片づけ前の様子

すごくごちゃごちゃした雰囲気が(笑)

ご覧いただけます。

 

静岡では第二弾の片づけのお話もしますよ〜

 

 

ということで

 

静岡でお待ちしていますので

皆様ぜひいらしてくださいませね〜!!

 

 

 

皆様からいただく参加費は

会場代などの経費を除く全額を

日本ライフオーガナイザー協会から

東日本大震災と熊本地震の支援金として

毎年寄付させて頂いています。

→チャリティイベント収支報告

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

励みになるのでいずれかクリックしていただけたら

嬉しいです!!
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

 

JUGEMテーマ:かたづけ

 

 

 

 

 

ーーーーー

静岡で実家の片づけのお話をさせていただきます!

ーーーーー

「オーガナイズの日」チャリティイベント

静岡会場メインテーマ

実家の片づけ

〜親と私の円満な暮らし〜

 

お申し込みはこちら→

チャリティイベント詳細はこちら→

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他募集中の講座はこちら▼

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー入門講座】募集中です!

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年5月22日(火)10時〜12時30分
場所:講師自宅

お申し込みいただいた方へ直接お知らせいたします
(JR武蔵浦和駅徒歩16分)

詳細はこちら▶入門講座

お申し込みはこちら▶(入門)

 


 

 

 

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

にほんブログ村 トラコミュ 親の家の片づけへ
親の家の片づけ

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎


■実家の片づけ、細く長く

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザー®の本間ゆりです。

 

 

実家の大片づけが終了して2年

 

その後の母の暮らしの様子

片づいた暮らしは

大方順調ですが

唯一うまくいかなかった

衣類の片づけについて

書いている途中

 

■衣類の整理がうまくいかない理由(シニアの片づけ)

■あるのにない、ないのにある服(シニアの片づけ)

■その「ものを持つ基準」では快適になれない?(シニアの片づけ)

■たくさん持っているけど、買いに行く(シニアの片づけ)

■洋服買いにデパートへ(シニアの片づけ)

■楽しみだけど苦痛(シニアの暮らし)

■デパートはシニアに優しい(シニアの暮らし)買い物後日談

■洋服のコーディネートがわからない(シニアの片づけ)

■苦手なことは片づかない(シニアの片づけ)

 

ですが・・・

 

今は衣類の片づけ整理より

 

 

庭の手入れは

草木花が芽吹き始める

この季節にやるのが肝心だそうで

 

庭の草むしりやら

外回りの手入れに

忙しくしています。

 

 

ということで

やり始めようとした

衣類の整理は中断中

 

 

 

シニアの片づけ

実家の片づけは

 

親のペース

親の優先順位で

進めるコト!が大事なので

 

母に呼ばれるまで

私、今のところ出番待ち

 

早く呼ばれたい〜!

 

 

 

 

 

さて

 

5月の

ライフオーガナイズ協会

チャリティイベント

静岡会場

 

実家の片づけについて

子ども目線で

 

親と良い関係のまま

どうやって進めたか

 

その具体例を

写真を交えて

お話させていただきます。

 

 

 

 

 

「オーガナイズの日」チャリティイベント

静岡会場メインテーマ

実家の片づけ

〜親と私の円満な暮らし〜

 

お申し込みはこちら→

チャリティイベント詳細はこちら→

 

 

 

実家の片づけの現実

ノンフィクションです。

 

 

 

ぜひぜひお運びいただけましたら幸いです。

 

 

 

(皆様の参加費は

経費を除いた全額

東日本大震災と熊本地震の支援金として

日本ライフオーガナイザー協会より

寄付させていただきます。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

励みになるのでいずれかクリックしていただけたら

嬉しいです!!
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

JUGEMテーマ:かたづけ

 

 

 

 

 

 

 

その他募集中の講座はこちら▼

 

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー2級認定講座】

ーーーーーーーーーーー

申し訳ございませんが開催中止となりました

◆日時:2018年4月27日(金)10時〜17時00分
場所:ぱるてらす4階 会議室3
(JR浦和駅東口徒歩3分)

詳細はこちら▶2級認定講座

お申し込みはこちら▶(2級)

 

 

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー入門講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年5月22日(火)10時〜12時30分
場所:講師自宅

お申し込みいただいた方へ直接お知らせいたします
(JR武蔵浦和駅徒歩16分)

詳細はこちら▶入門講座

お申し込みはこちら▶(入門)

 

 

 

 

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

にほんブログ村 トラコミュ 親の家の片づけへ
親の家の片づけ

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎

 

 


■苦手なことは片づかない(シニアの片づけ)

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザー®の本間ゆりです。

 

 

飛び飛びになっておりますが

 

実家の大片づけが終わって

快適に暮らしている母

 

唯一リバウンドしてしまった

衣類の整理について書いています。

 

 

 

■衣類の整理がうまくいかない理由(シニアの片づけ)

■あるのにない、ないのにある服(シニアの片づけ)

■その「ものを持つ基準」では快適になれない?(シニアの片づけ)

■たくさん持っているけど、買いに行く(シニアの片づけ)

■洋服買いにデパートへ(シニアの片づけ)

■楽しみだけど苦痛(シニアの暮らし)

■デパートはシニアに優しい(シニアの暮らし)買い物後日談

■洋服のコーディネートがわからない(シニアの片づけ)

 

 

買ったばかりの服

どう組み合わせるんだっけ?と

電話で確認してくる母に

 

やっとやっと

「洋服のコーディネート」が

母の苦手で

苦痛ですらあることに

気づいた私

 

 

 

そうかそうか

どんなに沢山服を持っていても

その組み合わせ

どうコーディネートしてよいか

母は自信がなくて

持っている服が活かせない

 

ブラウスはブラウスと

どんなにわかりやすく

きれいに整理して

引き出しに収めても


出かけに洋服を選ぶ時

 

これはどうだろう

あれはどうだろう

 

と引っ張りだし

合わせてみて

 

???

 

もうよくわからないけど

これでいっか?

 

なんとか選んだ服を着て

急いで出かける

 

そう、着る時は急いでいるので

そのあれこれ引っ張りだした服はそのまま

 

後で落ち着いて

ちゃんと元にもどそう

とは常々思っていても

その時間は取れず

 

また着る段になると

 

あれこれ出す

 

→組み合わせを悩む

 

→急いでいるので

引っ張りだした服は

とりあえずそのまま

 

→後で片づけよう

 

→時間がとれない

 

 

こんな繰り返しで・・・

 

洋服出しっ放し

床に積みあがっていく

 

 

 

母の寝室は

さながら

窃盗被害にあったみたいな状況へ

 

 

 

写真でお見せできないのが

皆様には心苦しいですが(笑)

 

母の名誉のためにも

そこは秘密にさせていただきます。

 

 

(本当の快適に変わった後

お見せするかもしれません。

母の名誉のため、

やっぱり後もお見せしないかもしれません)

 

 

 

 

母の洋服の片づけが

どうしても

うまくいかない根本的な理由は

 

洋服のコーディネートがわからない

素敵に着たいけど自信がない

 

ということらしいがわかりました。

 

 

 

女性はみんなファッションが好き

興味があるはず

 

という概念も

全ての人にあてはまるわけではなく

 

母のように

素敵な着こなしに自信がなくて

洋服が好きではない

ということもあるのですね。

 

母はきっと

洋服やファッションに全く興味がない

というわけではないと思いますが

 

今までそういうことに

気を使う余裕を

忙しくて持てなかったんだろうなと

 

何十年も親子ですが

ここへ来て

ある意味目からうろこな出来事でした。

 

 

 

 

 

それでは

そんな母には

 

どういう方法なら

洋服の片づけが

うまくいくのでしょう?

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

励みになるのでいずれかクリックしていただけたら

嬉しいです!!
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

 

 

 

 

その他募集中の講座はこちら▼

 

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー2級認定講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年4月27日(金)10時〜17時00分
場所:ぱるてらす4階 会議室3
(JR浦和駅東口徒歩3分)

詳細はこちら▶2級認定講座

お申し込みはこちら▶(2級)

 

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー入門講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年 3月13日(火)10時〜12時30分
場所:本間自宅
(JR武蔵浦和駅より徒歩、詳細はお申し込みの方へ直接お知らせします。)

詳細はこちら▶入門講座

お申し込みはこちら▶(入門)

 

ーーーーーーーーーーー

【新小学1年生ママのための入学準備講座】

こどもの未来を育むお片づけ

小学生へ向けての学習スペース作り

ーーーーーーーーーーー

2018年 3月  9日(金)10時〜12時00分
場所:本間自宅
(JR武蔵浦和駅より徒歩、詳細はお申し込みの方へ直接お知らせします。)

詳細はこちら▶新小1講座

お申し込みはこちら▶(新小1)

 

ーーーーーーーーーー

【収納暮らし.lab】(サークル)

ーーーーーーーーーー

講師都合により中止となりました。

第15回 3月15日(木)10:30〜11:45_武蔵浦和会場(2018.1.30日程変更しました)

 

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

にほんブログ村 トラコミュ 親の家の片づけへ
親の家の片づけ

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎

 

 


■洋服のコーディネートがわからない(シニアの片づけ)

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザー®の本間ゆりです。

 


 

 

飛び飛びになっておりますが

 

実家の大片づけが終わって

快適に暮らしている母

 

唯一リバウンドしてしまった

衣類の整理について書いています。

(今は整理にたどり着くまでの余談な話)

 

 

■衣類の整理がうまくいかない理由(シニアの片づけ)

■あるのにない、ないのにある服(シニアの片づけ)

■その「ものを持つ基準」では快適になれない?(シニアの片づけ)

■たくさん持っているけど、買いに行く(シニアの片づけ)

■洋服買いにデパートへ(シニアの片づけ)

■楽しみだけど苦痛(シニアの暮らし)

■デパートはシニアに優しい(シニアの暮らし)買い物後日談

 

 

 

 

昨日今日と

高校の同窓会で

温泉一泊旅行へ

出かけた母。

 

十数名での同窓会らしいですが

中学も高校も

それぞれ年に1回ほど

温泉のあるところへ

バス旅行しているらしい

 

高度経済成長期に

若者だった世代ですから

70代半ばに差し掛かっても

パワフルです。

 

先ほど

すごーく楽しかったよーと

帰宅の連絡がありました。

 

楽しかったのなら

よかったよかった!

 

 

 

 

遡ること数日前・・・

 

たった一泊ですが

旅行となると

母、その準備が大仕事

 

持ち物だけでなく

着ていく服が問題です。

 

出かける前には

電話がかかってきました。

 

この間買った洋服は

どう着るんだっけ?

(↑どうコーディネートするんだっけ?)

 

どうもこうも

何も難しいことはないのです・・・が

 

とにかく

組み合わせが混乱してしまうらしく

確認したい母

 

あまりに当たり前なことを

聞いてくるので

認知症ではないかと

心配になるくらい

 

ですが

よくよく考えてみると

 

今になってということでなく

母は若い頃からずっと

洋服の組み合わせ

コーディネートが

わからない、苦手

どう着たら良い?


ずっと私にそう言っていた気がします。

 

そんなの適当で

好きに着たらいいやん

 

親子なので

私も若い頃は

バッサリ突き放してたけど

 

本当に苦手なことだったとしたら

長いこと

気づいてあげられなくて

悪かったな

かわいそうだった

 

 

 

そっかそっか

だから

洋服がたくさんあっても

コーディネートが苦手で

どう着たら良いか

わからなくなっちゃうんだね。

 

だからアイテムごとに

収納したのでは

うまくいかないんだ

 

 

やっとやっと

母の洋服の整理がうまくいかない

整理しても整理しても

リバウンドしてしまう

その理由が

わかった気がしてきました。

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

励みになるのでいずれかクリックしていただけたら

嬉しいです!!
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

JUGEMテーマ:シニア世代の健康生活

 

 

 

 

 

その他募集中の講座はこちら▼

 

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー2級認定講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年4月27日(金)10時〜17時00分
場所:ぱるてらす4階 会議室3
(JR浦和駅東口徒歩3分)

詳細はこちら▶2級認定講座

お申し込みはこちら▶(2級)

 

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー入門講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年 3月13日(火)10時〜12時30分
場所:本間自宅
(JR武蔵浦和駅より徒歩、詳細はお申し込みの方へ直接お知らせします。)

詳細はこちら▶入門講座

お申し込みはこちら▶(入門)

 

ーーーーーーーーーーー

【新小学1年生ママのための入学準備講座】

こどもの未来を育むお片づけ

小学生へ向けての学習スペース作り

ーーーーーーーーーーー

2018年 3月  9日(金)10時〜12時00分
場所:本間自宅
(JR武蔵浦和駅より徒歩、詳細はお申し込みの方へ直接お知らせします。)

詳細はこちら▶新小1講座

お申し込みはこちら▶(新小1)

 

ーーーーーーーーーー

【収納暮らし.lab】(サークル)

ーーーーーーーーーー

◆日時:

第15回 3月15日(木)10:30〜11:45_武蔵浦和会場(2018.1.30日程変更しました)

 10:30〜11:15 読書会

 11:15〜11:45 フリータイム

 

場所:JR武蔵浦和駅または浦和駅より徒歩の場所

(詳細はお申し込みいただいた方へ直接お知らせします。)

 

詳細はこちら▶収納暮らし.lab

お申し込みはこちら▶(収納暮らし.lab)

 

 

 

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

にほんブログ村 トラコミュ 親の家の片づけへ
親の家の片づけ

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎


■デパートはシニアに優しい〜(シニアの暮らし)買い物後日談

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザー®の本間ゆりです。

 


 

 

少し間が空いてしまいましたが

 

実家の大片づけが終わって

快適に暮らしている母

 

唯一リバウンドしてしまった

衣類の整理について書いています。

(今は整理にたどり着くまでの余談な話)

 

 

■衣類の整理がうまくいかない理由(シニアの片づけ)

■あるのにない、ないのにある服(シニアの片づけ)

■その「ものを持つ基準」では快適になれない?(シニアの片づけ)

■たくさん持っているけど、買いに行く(シニアの片づけ)

■洋服買いにデパートへ(シニアの片づけ)

■楽しみだけど苦痛(シニアの暮らし)

 

 

 

着るものはたくさんあるけど

自分にちょうどの服がない

 

「ないのにあるあるのにない」で

 

洋服を買いにデパートへ行ったら

試着がものすごい大変で

 

自分の洋服を買うって

楽しくて

心がワクワク弾むことのはずが

同時に

超大変・苦痛でもあると

感じた出来事まできたところ

 

ちなみに私は

「今ある服だけで暮らすプロジェクト」

一人絶賛実施中で

今年1年服を買わない予定にしています。

 

そんな最中だったので

自分のことではなかったけど

母の服選びはすごく楽しかった。

 

 

 

 

 

 

さて買い物の翌日

母から電話で

 

あれから家に帰って

ゆっくり着直してみたら

やっぱり少しだけ

ズボンの丈が気になる

 

近所で裾上げを頼んだ方が

楽だし安いのだけど

丈の長さをちゃんと

見てもらいたいから

もう一回デパートへ

行ってくると

 

一緒に行こうか?

という私の申し出を

いいよ一人で大丈夫と振り切り(笑)

一人で行った母

 

 

 

また後日

その時の様子を電話で

知らせてくれたのですが

 

空いてる時間に行ったからもあり

店員さんがすごく丁寧に対応してくたと

 

結局買ったズボン3本とも

サイズをちょうどに直したそうです。

 

「受け取りは◯階の◯カウンターですよ」と

店員さんが

何度も何度も言ってくれて

 

私はどうやら

相当な年寄りに見えるらしい

 

と母笑う。

 

 

うんうん

相当な老婆に見えますことよ〜

 

なんか私も親子逆転というか

心配で手を貸したくなっちゃうのですが

できることを

奪ってはいけませんね。

 

母の場合

老人扱いも「ご親切にありがとう」と

受け取るので

外では可愛いおばあちゃんと

優しく接してもらえるのだろうな

 

デパートの店員さんはプロですから

親切丁寧な対応は

誰に対しても

当たり前かもしれませんが

 

年老いた母の困りごとを

親切丁寧に対応していただいて

デパートで買い物してよかったと

私も嬉しく思ったのでした。

 

ちなみにそのデパートは

伊勢丹浦和店です。

 

 

 

これでいよいよ

母の洋服は

「ないのにあるあるのにない」ではなく

「ちゃんとある」に変われるはず

 

ですが・・・

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

励みになるのでいずれかクリックしていただけたら

嬉しいです!!
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

JUGEMテーマ:シニア世代の健康生活

 

 

 

 

 

その他募集中の講座はこちら▼

 

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー2級認定講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年4月27日(金)10時〜17時00分
場所:ぱるてらす4階 会議室3
(JR浦和駅東口徒歩3分)

詳細はこちら▶2級認定講座

お申し込みはこちら▶(2級)

 

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー入門講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年 3月13日(火)10時〜12時30分
場所:本間自宅
(JR武蔵浦和駅より徒歩、詳細はお申し込みの方へ直接お知らせします。)

詳細はこちら▶入門講座

お申し込みはこちら▶(入門)

 

ーーーーーーーーーーー

【新小学1年生ママのための入学準備講座】

こどもの未来を育むお片づけ

小学生へ向けての学習スペース作り

ーーーーーーーーーーー

2018年 3月  9日(金)10時〜12時00分
場所:本間自宅
(JR武蔵浦和駅より徒歩、詳細はお申し込みの方へ直接お知らせします。)

詳細はこちら▶新小1講座

お申し込みはこちら▶(新小1)

 

ーーーーーーーーーー

【収納暮らし.lab】(サークル)

ーーーーーーーーーー

◆日時:

第15回 3月15日(木)10:30〜11:45_武蔵浦和会場(2018.1.30日程変更しました)

 10:30〜11:15 読書会

 11:15〜11:45 フリータイム

 

場所:JR武蔵浦和駅または浦和駅より徒歩の場所

(詳細はお申し込みいただいた方へ直接お知らせします。)

 

詳細はこちら▶収納暮らし.lab

お申し込みはこちら▶(収納暮らし.lab)

 

 

 

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

にほんブログ村 トラコミュ 親の家の片づけへ
親の家の片づけ

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎

 


■楽しみだけど苦痛(シニアの暮らし)

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザー®の本間ゆりです。

 


 

 

少し間が空いてしまいましたが

 

実家の大片づけが終わって

快適に暮らしている母

 

唯一リバウンドしてしまった

衣類の整理について書いています。

 

■衣類の整理がうまくいかない理由(シニアの片づけ)

■あるのにない、ないのにある服(シニアの片づけ)

■その「ものを持つ基準」では快適になれない?(シニアの片づけ)

■たくさん持っているけど、買いに行く(シニアの片づけ)

■洋服買いにデパートへ(シニアの片づけ)

 

 

 

着るものはたくさんあるけど

自分にちょうどの服がない

 

「ないのにあるあるのにない」で

 

母と一緒に洋服を買いに

デパートへ行った時の話です。

 

 

 

実は私も母と同じくらい

服の流行や

スタイリングには

全然興味がなく

 

ただ

自分の好みがはっきりしていて

世の中のブームに関係なく

自分の好きなものを

勝手に堂々と着ているだけで

 

人に服を

選んであげられるほど

何か光ったセンスが

あるわけではありませぬ

 

まっ実母だからね

洋服選び

喜んでついて行きますけど

 

 

 

デパートにて・・・

 

母の洋服を選ぶには

「母が素敵に見える服」

という大前提の前に

いろいろ細かい条件があります。

 

関東地方に住んでいますが

母すごく寒がりなので

冬の服は

寒くないことが重要

 

襟が空いているとか

丈が短いスタイル

かがんだ時に

背中がスースーするようなのはダメ

 

 

身長163cm

体重40kg代前半

ある意味モデル体型の母は

ガリッポチなのがヤダヤダと

痩せていることを隠したい

(実際は猫背で背も歳とともに縮んでいるので

単なる痩せた婆)

 

↑それイヤミに聞こえるから

人に言わない方がいいよ

と私は注意してますが

本人にとっては真剣な悩み

 

ということで

あまり体にピタッとしたスタイルもダメ

 

 

あとはいかに

高品質でお買い得か

 

 

という条件で

目的のズボンとセーターとブラウス

 

ズボン3本

セーター3枚

ブラウス1枚

ジャケット2枚

 

を選んで

試着室へ向かったのですが

 

この試着の

脱いだり着たりがね

とっても大変なのデス

 

この季節ですから

家から着て行った服も

フルバージョンの冬仕様

 

ロングのダウンコートとか

マフラーとか

セーターとか

 

インナーも

重ね着してますしね

(インナーは脱がないけど)

 

歳のせいばかりでなく

冬の試着は

なんだかモサモサ

動きが鈍くなる

静電気も鬱陶しいし

 

だから

試着室に服を持ち込む時

 

最低限の脱ぎ着で試せるよう

あらかじめ

組み合わせを考えて

 

ほいこれ

次これ

ズボン変えて

上着着てみて

上着脱いで

セーター変えて

・・・

 

流れ作業の試着です(笑)

 

 

本当は店員さんに

お願いしてもよいことだけど

 

本当に似合っているか

自分の条件に合っているか

なかなか遠慮して

店員さんには頼みづらいんだそう

 

私だったら

私がいいと言っても

自分がちょっといやだったら

やだと言える

 

試着中のモタつきも

店員さんには遠慮してしまって

心ゆくまで試着できないと

 

お母さん

気を使い過ぎ〜!

 

と思うけど黙って聴いといた

 

人に気を使うのは

シニアに関係なく

人の個性もあると思うけど

 

確かに洋服の試着は

今の私も面倒臭い

 

歳をとったら

動きが鈍くなるのは

当たり前なんだから

恥ずかしいことではないのに

 

もともと面倒なことは

その面倒がさらに上塗りされて

「歳のせい」に落ち込むんだろうな

 

と、母の様子を見ていて

私も少し歳をとることが想像できた。

 


 

 

 

 

・・・

試着の結果

デザインの違うズボンを3本

デザインの違うウールのセーターを2枚

購入することに

 

(ブラウスはいいのがなかった)

 

 

大急ぎで見て

大急ぎで試着したつもりだけど

3時間もかかった洋服の買い物

 

 

やっぱりついて行ってあげて

よかったです。

 

 

洋服の買い物は

楽しみなことだけど

と同時に

苦痛に近いほど大変なことでもあると

 

 

久しぶりに母と買い物に行ったら

また改めて「歳をとる」について

考えさせられたのでした。

 

 

 

つづく

 

 

 

(話は片付けからそれていますが

いずれ繋がる予定です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

励みになるのでいずれかクリックしていただけたら

嬉しいです!!
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

 

 

 

 

 

その他募集中の講座はこちら▼

 

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー2級認定講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年4月27日(金)10時〜17時00分
場所:ぱるてらす4階 会議室3
(JR浦和駅東口徒歩3分)

詳細はこちら▶2級認定講座

お申し込みはこちら▶(2級)

 

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー入門講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年 3月13日(火)10時〜12時30分
場所:本間自宅
(JR武蔵浦和駅より徒歩、詳細はお申し込みの方へ直接お知らせします。)

詳細はこちら▶入門講座

お申し込みはこちら▶(入門)

 

ーーーーーーーーーーー

【新小学1年生ママのための入学準備講座】

こどもの未来を育むお片づけ

小学生へ向けての学習スペース作り

ーーーーーーーーーーー

2018年 3月  9日(金)10時〜12時00分
場所:本間自宅
(JR武蔵浦和駅より徒歩、詳細はお申し込みの方へ直接お知らせします。)

詳細はこちら▶新小1講座

お申し込みはこちら▶(新小1)

 

ーーーーーーーーーー

【収納暮らし.lab】(サークル)

ーーーーーーーーーー

◆日時:

第15回 3月15日(木)10:30〜11:45_武蔵浦和会場(2018.1.30日程変更しました)

 10:30〜11:15 読書会

 11:15〜11:45 フリータイム

 

場所:JR武蔵浦和駅または浦和駅より徒歩の場所

(詳細はお申し込みいただいた方へ直接お知らせします。)

 

詳細はこちら▶収納暮らし.lab

お申し込みはこちら▶(収納暮らし.lab)

 

 

 

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

にほんブログ村 トラコミュ 親の家の片づけへ
親の家の片づけ

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎

 

 


■洋服買いにデパートへ(シニアの片づけ)

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザー®の本間ゆりです。

 

 

 

実家の大片づけが終わって

快適に暮らしている母

 

唯一リバウンドしてしまった

衣類の整理について書いています。

 

■衣類の整理がうまくいかない理由(シニアの片づけ)

■あるのにない、ないのにある服(シニアの片づけ)

■その「ものを持つ基準」では快適になれない?(シニアの片づけ)

■たくさん持っているけど、買いに行く(シニアの片づけ)

 

 

朝急に決まった洋服の買い物

 

午前中のお昼前に

デパートの洋服売り場で

母と待ち合わせ

 

実家と我が家の間にある

その、いわゆる「郊外のデパート」は

程よい広さ、広すぎないのがよくて

 

それと

しょっ中ではありませんが

かれこれ40年くらい?

なにかと通っているので

どこに何があるか把握できている

慣れた感じが

 

わざわざ都心まで出なくても

私たち母娘には居心地よく買い物ができる

ちょうどな場所なのです。

 

実家のそばには近年

大型ショッピングモールが建ち

今時の(若者の)服なら

十分近所で購入できるのだけど

 

質の良いものは

(↑母にとって優先順位の高い価値観)

やっぱりデパート

と思っている母

 

といっても

高級ブランドの店舗が並ぶフロアではなく

普通の服が並んでいるフロアね

 

 

 

 

買いたいものは

ズボンとセーターとブラウス

だそうで

 

母の好みと

それが母に似合うかどうか

そして価格をみながら

 

洋服を選び・・・

 

試着する。

 

 

 

シニア世代の

洋服の買い物

 

この試着が結構重労働です。

 

 

つづく

 

 

 

 

(衣類の片づけから話が逸れました・・・が

また後で繋がる予定です。)

 

 

 

 


 

 

家族で週末に出かけるデパートは

激混みで買い物する気が失せるのですが

 

 

平日日中の郊外のデパートは

程よく空いていて

洋服の買い物には

ぴったりですね。

 


 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

励みになるのでいずれかクリックしていただけたら

嬉しいです!!
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

 

 

 

 

 

その他募集中の講座はこちら▼

 

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー2級認定講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年4月27日(金)10時〜17時00分
場所:ぱるてらす4階 会議室3
(JR浦和駅東口徒歩3分)

詳細はこちら▶2級認定講座

お申し込みはこちら▶(2級)

 

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー入門講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年 3月13日(火)10時〜12時30分
場所:本間自宅
(JR武蔵浦和駅より徒歩、詳細はお申し込みの方へ直接お知らせします。)

詳細はこちら▶入門講座

お申し込みはこちら▶(入門)

 

ーーーーーーーーーーー

【新小学1年生ママのための入学準備講座】

こどもの未来を育むお片づけ

小学生へ向けての学習スペース作り

ーーーーーーーーーーー

2018年 3月  9日(金)10時〜12時00分
場所:本間自宅
(JR武蔵浦和駅より徒歩、詳細はお申し込みの方へ直接お知らせします。)

詳細はこちら▶新小1講座

お申し込みはこちら▶(新小1)

 

ーーーーーーーーーー

【収納暮らし.lab】(サークル)

ーーーーーーーーーー

◆日時:

第15回 3月15日(木)10:30〜11:45_武蔵浦和会場(2018.1.30日程変更しました)

 10:30〜11:15 読書会

 11:15〜11:45 フリータイム

 

場所:JR武蔵浦和駅または浦和駅より徒歩の場所

(詳細はお申し込みいただいた方へ直接お知らせします。)

 

詳細はこちら▶収納暮らし.lab

お申し込みはこちら▶(収納暮らし.lab)

 

 

 

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

にほんブログ村 トラコミュ 親の家の片づけへ
親の家の片づけ

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎

 


■たくさん持っているけど、買いに行く(シニアの片づけ)

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザー®の本間ゆりです。

 

 

 

実家の大片づけが終わって

快適に暮らしている母

 

唯一リバウンドしてしまった

衣類の整理について書いています。

 

■衣類の整理がうまくいかない理由(シニアの片づけ)

■あるのにない、ないのにある服(シニアの片づけ)

■その「ものを持つ基準」では快適になれない?(シニアの片づけ)

 

 

 

 

そんなある日

 

洋服を買いたいから

デパートへ行くの

付き合ってほしい

 

と母から電話がありました。

 

多忙な母から

買い物の誘いがあるなど

滅多になく

 

洋服を買いたい

と聞いたのも

何年ぶり?でした。

 

母は貧乏ではないのに

人のためばかりにお金を使って

自分のためにはお金を使いません。

 

少しは美味しい(高級な)ものを食べたり

たまには

自分のためだけの服を買ったらいいのに

と私はいつも思っていたけど

 

お母さんはいいのいいの

なーんにもいらない

と言うばかり

 

そういう母に慣れてしまい

いざ、洋服を買いたいと聞いたら

片づかないほどたくさん洋服あるのに

買うの〜?

と一瞬思ってしまったんだけど

(↑娘も矛盾してるね)

 

 

 

久しぶりに

自分のための買い物をしたい

それも洋服

 

一人で行ったら

またトンチンカンな服を

買ってしまうといけないので

私に一緒に来て

 

なんて

 

可愛いお母さん

 

 

 

その時私は初めて思ったのでした。

 

洋服は

親戚からのいただきもの

という名のお下がりばかり

 

いつもあり合わせの服で

済ませていたけど

 

母だって

本当は今風の素敵な服が着たい

 

 

母の価値観は

頂き物でも

質の良いもの

高級なものはとっておく

 

衣類の整理をした時

私はそれを

尊重したけど

 

母の本当の本当の気持ちは

 

素敵な服

自分が好きな

自分に似合う服が着たい

 

だったのかもしれない

 

衣類の整理がうまくいかないのは

もしかしてそのせい?

 

 

 

 

 

朝にかかってきた電話で

母からの突然の誘いだったけど

私も幸い何も予定がなく

 

その日

「母の洋服を買う」を目的に

昼前にデパートで

母と待ち合わせをしたのでした。

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

励みになるのでいずれかクリックしていただけたら

嬉しいです!!
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

 

 

 

 

 

その他募集中の講座はこちら▼

 

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー2級認定講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年2月23日(金)10時〜17時00分
場所:ぱるてらす4階 会議室3
(JR浦和駅東口徒歩3分)

詳細はこちら▶2級認定講座

お申し込みはこちら▶(2級)

 

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー入門講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年 3月13日(火)10時〜12時30分
場所:本間自宅
(JR武蔵浦和駅より徒歩、詳細はお申し込みの方へ直接お知らせします。)

詳細はこちら▶入門講座

お申し込みはこちら▶(入門)

 

ーーーーーーーーーーー

【新小学1年生ママのための入学準備講座】

こどもの未来を育むお片づけ

小学生へ向けての学習スペース作り

ーーーーーーーーーーー

2018年 3月  9日(金)10時〜12時00分
場所:本間自宅
(JR武蔵浦和駅より徒歩、詳細はお申し込みの方へ直接お知らせします。)

詳細はこちら▶新小1講座

お申し込みはこちら▶(新小1)

 

ーーーーーーーーーー

【収納暮らし.lab】(サークル)

ーーーーーーーーーー

◆日時:

第15回 3月15日(木)10:30〜11:45_武蔵浦和会場(2018.1.30日程変更しました)

 10:30〜11:15 読書会

 11:15〜11:45 フリータイム

 

場所:JR武蔵浦和駅または浦和駅より徒歩の場所

(詳細はお申し込みいただいた方へ直接お知らせします。)

 

詳細はこちら▶収納暮らし.lab

お申し込みはこちら▶(収納暮らし.lab)

 

 

 

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

にほんブログ村 トラコミュ 親の家の片づけへ
親の家の片づけ

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎

 

 


■その「ものを持つ基準」では快適になれない?

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザー®の本間ゆりです。

 

 

 

実家の大片づけが終わって

快適に暮らしている母

 

唯一リバウンドしてしまった

衣類の整理について書いています。

 

■衣類の整理がうまくいかない理由(シニアの片づけ)

■あるのにない、ないのにある服(シニアの片づけ)

 

 

3回も衣類の大片づけをして

どんな衣類を持っているか

一目でわかるように

収納したのに・・・

 

リバウンド

 

 

さらに

 

何をどう着たらよいか

わからない・・・

 

あんなにたくさん

洋服を持っているのに

着る服がなくて

いつも困っている

 

去年もその時期に

服は着ていたはずだから

ないことはないはずなのに

 

着る服がないないと

同じ服をいつも着ている

 

 

 

どうしてだろう・・・?

 

 

 

 

 

ライフオーガナイザーは

片づけのサポートをする時

その人に寄り添うことを

大事にします。

 

 

母の片づけを手伝う時

私は1ライフオーガナイザーとして

仕事として

お金をちゃんといただいて

サポートしました。

(↑じゃないと

親子ゲンカに

なっちゃうからね)

 

 

母は物を大事にする

物の寿命を全うさせたい人

 

いわゆる

物のない時代に育った

典型的なタイプです。


もう絶対こんなの

着ないよなーと

娘視点で思っても

 

ライフオーガナイザーに徹し

母がとっておきたいと思った服は

全部とっておいた。

 

(無理やり手放させることは

私に対する不信感

片づけに対する嫌悪感

を増すだけだから)

 

だから、3回も

衣類の大片づけをした後も

私の5倍くらい

洋服を持っている。

 

着る服がないない

と言っているけど

現実には

山ほど洋服を持っている。

 

なのに

着る服がない・・・

 

なんだか堂々巡り

まるでラビリンスですわ

 

 

 

 

それはねぇ

洋服はたくさんあるけど

多分母に似合う服がない

 

ということなのだと思います。

 

 

そうだ

ライフオーガナイザーとして

母に寄り添って

母の思う通りに選別して

収納したけど

 

母がとっておくと

選んだ服は

 

母に似合う服ではなかったんですね。

 


 

 

翻って

 

母がどうして

こんなに洋服を

たくさん持っているかというと

 

ファッションが大好きで

つい買ってしまう

というのではなく

 

みんな親戚から

「これとても良いものだから

よかったら着て」

 

といただいたものばかり

 

いただき物

つまり人のお下がりばかりで

この量というのもすごいけどね(笑)

 

確かに

高級デパートのおあつらえだったり

ウールだったりカシミヤだったり

質の高いものが多いのだけど

 

でもくれた側にしたら

とっても良いものだけど

ちょっとデザインが古いとか

 

とっても良いものなんだけど

ちょっと私には似合わなかったとか

 

とっても良いものなんだけど

ちょっと着づらいとか

 

私の母に似合うから

ぜひ着て

 

というよりは

捨てるには勿体ないから

もらってくれる・・・

 

という洋服ばかり

 

形見の品も多いです。

 

 

 

 

私個人は

 

美しい美しくない

綺麗綺麗じゃない

という

私の中での基準が

はっきりしていて

 

要するに

自分の好きでないものは

(着るものなどは特に)

どんなに質が良くても着ない

持とうとも思わないのですが

 

母の洋服を持つ基準は

自分が好きとか

自分に似合うとかではなく

質が高いならとっておく

 

 

 

 

ライフオーガナイザーとして

母の基準を尊重したのですが

 

こうなってみると

この基準で

衣類を整理するのでは

 

どうも

母は快適ではないようです。

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

励みになるのでいずれかクリックしていただけたら

嬉しいです!!
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

 

 

 

 

 

その他募集中の講座はこちら▼

 

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー2級認定講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年2月23日(金)10時〜17時00分
場所:ぱるてらす4階 会議室3
(JR浦和駅東口徒歩3分)

詳細はこちら▶2級認定講座

お申し込みはこちら▶(2級)

 

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー入門講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年 3月13日(火)10時〜12時30分
場所:本間自宅
(JR武蔵浦和駅より徒歩、詳細はお申し込みの方へ直接お知らせします。)

詳細はこちら▶入門講座

お申し込みはこちら▶(入門)

 

ーーーーーーーーーーー

【新小学1年生ママのための入学準備講座】

こどもの未来を育むお片づけ

小学生へ向けての学習スペース作り

ーーーーーーーーーーー

2018年 3月  9日(金)10時〜12時00分
場所:本間自宅
(JR武蔵浦和駅より徒歩、詳細はお申し込みの方へ直接お知らせします。)

詳細はこちら▶新小1講座

お申し込みはこちら▶(新小1)

 

ーーーーーーーーーー

【収納暮らし.lab】(サークル)

ーーーーーーーーーー

◆日時:

第15回 3月15日(木)10:30〜11:45_武蔵浦和会場(2018.1.30日程変更しました)

 10:30〜11:15 読書会

 11:15〜11:45 フリータイム

 

場所:JR武蔵浦和駅または浦和駅より徒歩の場所

(詳細はお申し込みいただいた方へ直接お知らせします。)

 

詳細はこちら▶収納暮らし.lab

お申し込みはこちら▶(収納暮らし.lab)

 

 

 

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

にほんブログ村 トラコミュ 親の家の片づけへ
親の家の片づけ

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎

 

 


■あるのにない、ないのにある服(シニアの片づけ)

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザー®の本間ゆりです。

 

 

 

実家の片づけが終了し

70代中盤の母が

気持ちよく暮らしています。

 

 

が・・・

唯一うまくいってない

3回もリバウンドしている

 

衣類の片づけについて

書いています。

 

 

前の記事はこちら↓

■衣類の整理がうまくいかない理由(シニアの片づけ)

 

 

 

衣類の片づけ整理

 

全部出し

選別して

着ないものは手放し

着るものは収納する

 

収納は、母が一人で

出し入れできるよう

 

引き出し一つ一つに

ラベリングもして

 

・・・とやったけど

(それも3回も)

うまくいかない

 

どうしてだろう?

 

 

 

 

話をきいていると

母はどうも

 

衣類の整理は

自分のペースで

自分の理想通りに

丁寧にゆっくりやりたい

 

と思っている

 

 

それはそれでいいのだけど

そこから行動に全然移らない

 

移そうとしない?

多分そのパワーがない?

 

歳をとると(と言いたくないけど)

 

自分が思っていることと

実際に自分ができることに

ギャップが出てくるのか?

 

それとも

洋服の整理をしたいと

頭では思っていても

 

本当の本当のところでは

洋服の整理は

母にとって、それほど

重要なことではないということか?

 

(↑母、老人ですが多忙な人なので)

 

私に会うたびに

母は、洋服

片づけなきゃ片づけなきゃ

と言うので

 

もうそんな言わなくていいよ

困ってなければ

このままでもいいんじゃない?

 

と答えていたのですが

 

それは

優しい気持ちで言ってるのか

見放した気持ちて言ってるのか

 

そっとしておいた方が良いのか

もう1回衣類の整理を手伝った方が良いのか

 

私自身どうしたらいいのか

わ〜か〜ら〜な〜い〜〜〜

 

という状態でした。

 

 

片づけが落ち着いたら

洋服の整理をもう一回する

と言っていて

 

家全体の

大片づけが終わって

2年近く

 

つまり大片づけが落ち着いて

2年も経つのに

洋服の整理は

リバウンドしたまま手つかず

 

 

お母さん

あなたは一体

どうしたいのでしょう???

 

・・・・・・

 

 

 

 

そうしたら最近

母が

 

服がなくて

 

何をどう着たら良いか

全然わからない

 

洋服を選ぶのに

すごく時間がかかっちゃって

本当にやんなっちゃう

 

歳とるって

こういうことなのかしらって

自分が不信になっちゃう

 

なんて言うのです。

 

 

 

えっ?

 

あんなにたくさん洋服持ってるのに?

 

(3回も大片づけをしていますが

依然として私の5倍くらいの

衣類を持っています)

 

 

それは

 

服が

あるのにない

ないのにある

 

ってこと?

 

 

笑っちゃいそうなんだけど

母にとっては

笑いごとではないのです。

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

励みになるのでいずれかクリックしていただけたら

嬉しいです!!
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

 

 

 

 

 

その他募集中の講座はこちら▼

 

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー2級認定講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年2月23日(金)10時〜17時00分
場所:ぱるてらす4階 会議室3
(JR浦和駅東口徒歩3分)

詳細はこちら▶2級認定講座

お申し込みはこちら▶(2級)

 

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー入門講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年 3月13日(火)10時〜12時30分
場所:本間自宅
(JR武蔵浦和駅より徒歩、詳細はお申し込みの方へ直接お知らせします。)

詳細はこちら▶入門講座

お申し込みはこちら▶(入門)

 

ーーーーーーーーーーー

【新小学1年生ママのための入学準備講座】

こどもの未来を育むお片づけ

小学生へ向けての学習スペース作り

ーーーーーーーーーーー

2018年 3月  9日(金)10時〜12時00分
 

場所:本間自宅
(JR武蔵浦和駅より徒歩、詳細はお申し込みの方へ直接お知らせします。)

 

詳細はこちら▶新小1講座

お申し込みはこちら▶(新小1)

 

ーーーーーーーーーー

【収納暮らし.lab】(サークル)

ーーーーーーーーーー

◆日時:

第14回 2月16日(金)10:30〜11:45_浦和会場

第15回 3月15日(木)10:30〜11:45_武蔵浦和会場(2018.1.30日程変更しました)

 10:30〜11:15 読書会

 11:15〜11:45 フリータイム

 

場所:JR武蔵浦和駅または浦和駅より徒歩の場所

(詳細はお申し込みいただいた方へ直接お知らせします。)

 

詳細はこちら▶収納暮らし.lab

お申し込みはこちら▶(収納暮らし.lab)

 

 

 

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

にほんブログ村 トラコミュ 親の家の片づけへ
親の家の片づけ

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎

 

 


■衣類の整理がうまくいかない理由(シニアの片づけ)

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザー®の本間ゆりです。

 

 

 

実家の片づけが終了し2年近く経ち

 

70代中盤に差し掛かる母は

ほぼほぼリバウンドすることなく

快適に暮らしています。

 

 

あの時片づけてよかった〜!

 

もうあの時を逃したら

できなかった〜!

 

本当に片づけてよかった〜!

 

 

↑そう言って

今をイキイキ暮らしているので

 

娘の私もあの時片づけを手伝って

本当によかったと思っています。

 

今後もし

介護サービスを受けることになっても

家の中が片づいていると安心ですしね。

 

 

 

 

 

ところが実は・・・

 

衣類の整理だけが

唯一うまくいっていません。

 

 

 

 

 

 

衣類も

全部出して

 

 

 

着る場面や季節

アイテムごとに分け

選別し

 

 

 

 

 

もう着ない衣類は

 

リサイクルに持って行く

ウエスに切る

ゴミとして処分する

 

と分別して家から出し

 

 

 

 

着る衣類は

 

 

 

アイテムごと

着る場面ごと

季節ごとなどに分け収納

 

 

 

 

 

 

この作業

実は3回くらいやってるんですけど・・・

 

(↑全部出して選別して収納するのに

3〜4日かかる、その作業を3回ということ)

 

 

 

メインの生活空間

キッチンやリビングダイニングは

全然リバウンドしないのに

 

衣類に関しては

3回(4回?)もリバウンドしちゃうって

どうしてだろう?

 

 

 

今は私に会うと常に

 

↑片づけやってよかったーと同じく

 

「あとは洋服片づけなくちゃ・・・」

「やろうと思ってるんだけど・・・」

「あと洋服だけスッキリすれば・・・」

「自分の思う通りに片づけたい!そしたらスッキリする!」

(「せっかく片づけてもらったのにごめんね」も)

 

と言います。

(これ多分衣類の整理にストレスを感じているサイン)

 

 

 

3回の衣類の片づけで

収納場所を決める時は

 

母が見ている前で

これはここ

あれはそこ

 

とサポートする側は

何がどこにあるか

わかるようにしていたつもりですが

 

私が手伝ってしまうと

(人にやってもらうと)

母は何がどこにあるか

わからなくなってしまうらしく

 

というより母の場合

1から10まで、全部自分の手でやらないと

気がすまないタイプ?

 

一人で全部やるのは本当に大変だし

(現状、それができないのだから)

自分の思う通りに収めてもらって

その場所を覚えた方が楽だと思うのだけど

 

「自分の思った通りを自分の手でやらなきゃだめ」

 

という考え(習慣)を手放すことができないでいる

 

これは母を批判しているわけではなく

歳をとるとそうなっちゃうんだろうなと

 

まぁ実母ですから腹が立つこともあるけど

ちょっと先の自分を見ているようで

可笑しくなっちゃいますよ〜

(反面教師だね・笑)

 

 

 

 

 

 

だから

3回目(4回目?)のリバウンドで

母の衣類の片づけを

手伝うことはとっても簡単なのですが

(むしろやってあげたいけど)

 

私が手伝っても意味がないのかも・・・と

 

母には衣類の片づけを

促したり急かしたりせず

 

しばらく静観していました。

 

 

 

 

 

ところが最近

母の衣類の整理がうまくいかない理由は

別にあるのではないかと

 

 

ちょっと気づくことがありました。

 

 

 

 

 

 

長くなりましたのでつづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

励みになるのでいずれかクリックしていただけたら

嬉しいです!!
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

 

 

 

 

その他募集中の講座はこちら▼

 

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー2級認定講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年2月23日(金)10時〜17時00分
場所:ぱるてらす4階 会議室3
(JR浦和駅東口徒歩3分)

詳細はこちら▶2級認定講座

お申し込みはこちら▶(2級)

 

ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー入門講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2018年 3月13日(火)10時〜12時30分
場所:本間自宅
(JR武蔵浦和駅より徒歩、詳細はお申し込みの方へ直接お知らせします。)

詳細はこちら▶入門講座

お申し込みはこちら▶(入門)

 

ーーーーーーーーーーー

【新小学1年生ママのための入学準備講座】

こどもの未来を育むお片づけ

小学生へ向けての学習スペース作り

ーーーーーーーーーーー

2018年 3月  9日(金)10時〜12時00分
 

場所:本間自宅
(JR武蔵浦和駅より徒歩、詳細はお申し込みの方へ直接お知らせします。)

 

詳細はこちら▶新小1講座

お申し込みはこちら▶(新小1)

 

ーーーーーーーーーー

【収納暮らし.lab】(サークル)

ーーーーーーーーーー

◆日時:

第15回 3月15日(木)10:30〜11:45_武蔵浦和会場(2018.1.30日程変更しました)

 10:30〜11:15 読書会

 11:15〜11:45 フリータイム

 

場所:JR武蔵浦和駅または浦和駅より徒歩の場所

(詳細はお申し込みいただいた方へ直接お知らせします。)

 

詳細はこちら▶収納暮らし.lab

お申し込みはこちら▶(収納暮らし.lab)

 

 

 

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

にほんブログ村 トラコミュ 親の家の片づけへ
親の家の片づけ

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎

 

 


■シニアのうちに「自分で片づける」か 「遺品整理」か・・・

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザー®の本間ゆりです。

 

 

あいにくのお天気ですが、桜が満開で奇麗です。

 

水たまりにうかぶ桜の花びら

 

こういうのもいいですね。

 

 

 

さて、今朝(4/8土)の

 

NHKニュース「おはよう日本」

 

遺品整理のことが取り上げられていました。

 

主のいなくなった部屋に残された家具や書籍、写真などの遺品の数々…。

そうした品々の整理を遺族に代わって行う「遺品整理士」が増えています。

孤独死が増えているからです。

その現場で見えたものとは?現代の「家族」の姿を見つめます。

(NHKおはよう日本番組ホームページより抜粋)

 

 

途中からだったので詳しくはわからないのですが

 

孤独死が増え、遺品整理の依頼が増加していること

 

家族との関係がよくなかったことで

 

ご遺族がいる場合でも

 

一切の物の処分を業者に依頼すること

 

など・・・

 

 

「遺品整理」

 

孤独に亡くなっていかなければならなかった

 

その方の人生を思うと

 

それは亡くなった方やそのご遺族と

 

全く関係のない

 

第三者の立場としての視点でしかないのですが

 

 

本当に切ないです。

 

 

そういう方が増えているという現実も。

 

 

 

 

 

また2月の初旬に

 

朝の情報番組フジテレビの「とくダネ!」

 

高齢になった親が自身で

 

片づけることができない実家を

 

娘が業者に依頼して片づける

 

という特集が取り上げられていました。


 

 

 

 

番組内では

 

その片づけを

 

「福祉住環境整理」と呼んでいたので

 

ちょっと調べてみました。

 

 

 

福祉住環境整理とは

 

福祉住環境コーディネーターの中の一部?

 

「高齢者や障がい者のために

 

住み良い住環境を整えること」

 

 つまり

 

「自分自身で片づけることが

 

難しい方のために行う片づけ」

 

(もし違っていたらごめんなさい。)

 

 

 

 

 

お母様は片づけることには納得していましたが

 

実際に捨てるところを見るのは嫌だと

 

どうしてもとっておいてほしいものを

 

いくつかことづけて

 

普段通りデイケアへお出かけになっていました。

 

 

その間に業者が入って

 

一気に片づける(物を処分する)・・・

 

 

 

これもまた

 

なんでしょう・・・

 

見ていてとても切なかったです。

 

 

 

 

 

 

最近沢山ご依頼を頂いている

 

「シニア世代の片づけ」についての講座

 

私は冒頭でいつも

 

ライフオーガナイズの

 

「どういう暮らしをしたいですか?」

 

という実際の「片づけ方」とは

 

視点の違うところからお話を始めさせていただきます。

 

 

前回の講座後のアンケートで

 

「精神論は無用!」というような

 

コメントがあったのですが・・・

 

(アンケートでは90%近い方から

 

「よかった」とのご高評をいただいています・笑)

 

 

どんなに片づけ方を知っても

 

それを実行に移す原動力は

 

ご自身のポジティブな考え方

 

「どんな風に(豊かに)くらしたいか」

 

という

 

理想の暮らしをイメージする

 

ことから始まるのではないでしょうか。

 

 

片づけはその環境をつくるため。

 

 

シニア世代でしたら

 

それは

 

どんなに歳をとっても

 

自分のことは自分でできる

 

だったりかもしれません。

 

 

 

「片づけに精神論は無用!」の考え方もあると思います。

 

でも私自身は

 

今朝の番組を見て感じるのは、やはり

 

精神と住環境はやはり結びついている

 

ということです。

 

 

 

どんなに歳をとっても

 

人として尊厳のある暮らしをおくりたい!と思います。

 

 

 

 

 

それでは

今日も1日自分に *ちょっと素敵 な1日を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

励みになるのでいずれかクリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

にほんブログ村 トラコミュ 親の家の片づけへ
親の家の片づけ

 

JUGEMテーマ:整理収納

 

 

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

 

 

 

 

シニア世代のリフォーム

 

健康寿命を延ばすリフォーム

 

 



募集中の講座・サークルはこちら▼


ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー入門講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2017年4月28日(金)10時〜12時30分 講師都合により中止となりました。

◆日時:2017年5月30日(火)10時〜12時30分
場所:本間自宅(お申し込み頂いた方に直接ご連絡します)
(JR埼京線武蔵浦和駅より徒歩16分)

詳細はこちら▶入門講座

お申し込みはこちら▶(入門)

 

 

----------------------

「優しくなれる親片術講座」

----------------------

日時:2017年4月13日(木)

10時〜11時30分    講座

11時30分〜12時30分 相談会

定員:3名

場所:自宅

(JR武蔵浦和駅より徒歩15分)

お申し込みいただいた方へ詳細をお知らせいたします。

参加費:5240円(事前振り込みをお願いします)

 

◆お申し込みフォームはこちら→○○○

 

(お申し込みに関するご注意事項)

・参加費は事前振込をお願いしています。

   お申し込みを頂いた後、振込口座をメールにてご連絡いたします。

 お振込をもって正式受付とさせていただきます。

・一旦お振込いただいた参加費はご返金いたしかねます。

・こちらの都合で講座が開催できなくなった場合は全額返金いたします。

・原則お子さま連れの参加をご遠慮頂きます。

・大変恐れ入りますが、女性限定とさせていただきます。

 

 

ーーーーーーーーーー

【収納暮らし.lab】(サークル)

ーーーーーーーーーー

◆日時:

第5回  3月17日(金)10:30〜11:45

 10:30〜11:15 読書会

 11:15〜11:45 フリータイム

場所:武蔵浦和コミュニティセンター

JR武蔵浦和駅徒歩1分

(部屋番号などの詳細はお申し込みいただいた方へ直接お知らせします。)

 

詳細はこちら▶収納暮らし.lab

お申し込みはこちら▶(収納暮らし.lab)

 

ーーーーーーーーーー

オーガナイズカフェ(サークル)

ーーーーーーーーーー

◆日時:4月18日(火)10:15〜11:45

場所:調布市市民プラザ あくろす研修室1

京王線国領駅徒歩1分

 

詳細はこちら▶オーガナイズカフェ

お申し込みはこちら▶オーガナイズカフェ


ーーーーーーーーーーー
■電話でお片づけ相談はこちら▶◯◯◯
ーーーーーーーーーーー

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎

ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎



 

JUGEMテーマ:整理収納


■「ストレスフリー」を経てのスッキリ&素敵へ

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザー®の本間ゆりです。

 

 

 

大片づけとリフォームが終わって半年

 

最近の実家の様子。

 

 

 

棚の上に写真!

 

 

 

AERAの取材を受けた時

 

プロカメラマン・堀内慶太郎さん

 

撮っていただいた写真。

 

お願いしたら、プリントして送ってくださいました。

 

(堀内さん ありがとうございました!)

 

 

母と私二人で写る写真

 

思い起こせばいつ以来・・・?

 

 

 

大片づけが終わる以前は

 

写真を飾っても

 

しばらくたつと埃まみれ。

 

周りについ置きっぱなしになるモノ達に埋もれて

 

飾った感がない

 

むしろよけいなモノ的存在になってしまうのが

 

常でしたが

 

 

 

写真が飾れるようになりました!

 

 

 

母は

 

「一緒に写ってる写真、すごく嬉しい!」と

 

とても喜んでいます。

 

 

私は

 

写真が飾れるような状態も嬉しいし

 

母が写真を眺めてほんわかした気持ちでいられる

 

そういう状況がとても嬉しいのです。

 

 

 

雑誌に載るようなとか

 

モデルルームみたいな

 

という素敵さでなくても

 

写真一つすっきり飾れるだけで

 

十分素敵で十分幸せ。

 

 

 

 

 

きれいで素敵な空間に憧れて

 

写真盾一つ飾るも

 

片づいていないうちからでは

 

素敵にはなれないのです。

 

 

一足飛びにはいかない

 

ちょっとづつ

 

 

その代わり

 

片づけがおおかた終われば

 

ほんの少しのことでも

 

とっても素敵で幸せに感じられるんだな。

 

 

 

まず

 

片づけに対するストレスがなくなるを経て

 

家の中がすっきりしてきたと感じてきたら

 

「素敵」はそれからなんですね。

 

 

 

 

 

 

 

それでは

今日も1日自分に *ちょっと素敵 な1日を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

励みになるのでいずれかクリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

にほんブログ村 トラコミュ 親の家の片づけへ
親の家の片づけ

 

 

 

 

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

 

 

 

 

シニア世代のリフォーム

 

健康寿命を延ばすリフォーム

 

 



募集中の講座・サークルはこちら▼


ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー入門講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2017年4月28日(金)10時〜12時30分

◆日時:2017年5月30日(火)10時〜12時30分
場所:本間自宅(お申し込み頂いた方に直接ご連絡します)
(JR埼京線武蔵浦和駅より徒歩16分)

詳細はこちら▶入門講座

お申し込みはこちら▶(入門)

 

 

----------------------

「優しくなれる親片術講座」

----------------------

日時:2017年4月13日(木)

10時〜11時30分    講座

11時30分〜12時30分 相談会

定員:3名

場所:自宅

(JR武蔵浦和駅より徒歩15分)

お申し込みいただいた方へ詳細をお知らせいたします。

参加費:5240円(事前振り込みをお願いします)

 

◆お申し込みフォームはこちら→○○○

 

(お申し込みに関するご注意事項)

・参加費は事前振込をお願いしています。

   お申し込みを頂いた後、振込口座をメールにてご連絡いたします。

 お振込をもって正式受付とさせていただきます。

・一旦お振込いただいた参加費はご返金いたしかねます。

・こちらの都合で講座が開催できなくなった場合は全額返金いたします。

・原則お子さま連れの参加をご遠慮頂きます。

・大変恐れ入りますが、女性限定とさせていただきます。

 

 

ーーーーーーーーーー

【収納暮らし.lab】(サークル)

ーーーーーーーーーー

◆日時:

第5回  3月17日(金)10:30〜11:45

 10:30〜11:15 読書会

 11:15〜11:45 フリータイム

場所:武蔵浦和コミュニティセンター

JR武蔵浦和駅徒歩1分

(部屋番号などの詳細はお申し込みいただいた方へ直接お知らせします。)

 

詳細はこちら▶収納暮らし.lab

お申し込みはこちら▶(収納暮らし.lab)

 

ーーーーーーーーーー

オーガナイズカフェ(サークル)

ーーーーーーーーーー

◆日時:4月18日(火)10:15〜11:45

場所:調布市市民プラザ あくろす研修室1

京王線国領駅徒歩1分

 

詳細はこちら▶オーガナイズカフェ

お申し込みはこちら▶オーガナイズカフェ


ーーーーーーーーーーー
■電話でお片づけ相談はこちら▶◯◯◯
ーーーーーーーーーーー

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎

ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎



JUGEMテーマ:整理収納


■実家の片づけに困っている方へ

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザー®の本間ゆりです。

 

 

 

実家の片づけにお悩みのみなさんへ

 

「優しくなれる親片術講座」を

 

開催しようと思います。

 

(詳細は下記にお知らせしますね。)
 

 

 

 

昨年実家のリフォームが完成しまして

 

私の実家(母が一人で住む家の日常空間)の片づけは

 

おおよそ一段落ついてしまい

 

(「ついてしまい・・・」という言い方も変ですけど)

 

なんだかよい意味で燃え尽きました。笑

 

 

 

自分が一番やりたかったこと

 

「母に清潔で便利で心地よい空間に住んでもらいたい」

 

「母に喜んでもらいたい」

 

それが達成できたという感じでしょうか。

 

 

 

自宅の片付けや

 

自宅を好きなインテリアで整えることは

 

家の片付けに困っている方には

 

大変に感じるかもしれませんが

 

自分の判断で、自分の好きにできるという点では

 

ある意味とても楽なのです。

 

 

 

 

 

親子でも物の持ち方や

 

家についての思いや

 

総じて

 

いろいろなこと・ものに対する価値観が

 

全然違うところ

 

親子であるがために

 

遠慮なく物言いしてしまうところ

 

実家の片づけは

 

自宅の片づけに比べ雲泥の差で

 

大変です!

 

 

 

 

 

 

10年前に亡くなってしまった父には

 

叶わなかったですが

 

老後の母を

 

心地よい空間で

 

自由に自分の暮らしを楽しんでもらいたい

 

というのが

 

私の積年の願いだったんですね。

 

 

 

もしこれができないまま

 

母が死んでしまったら

 

私は一生後悔する・・・くらい

 

 

 

どんなに大変でも

 

私は実家の片づけが

 

やり遂げたかった。

 

 

 

母のためと思いながら

 

結局は自分のためでもあったのだと思います。

 

 

 

 

 

さて、リフォームをしたのが昨年ですが

 

片づけ自体は

 

「リフォームをする」という計画が

 

まだ全くない時点

 

2011年の夏頃から

 

ほぼ5年かけてコツコツやってきました。

 

↑最後はガーッと・・・

 

 

 

 

昨年からは自治体からのご依頼で

 

「シニア世代の片付け方」の講座を

 

させていただく機会が増えまして

 

これまでの片づけ記録を振り返り

 

まとめてみました。

 

 

 

どのような段取りを組んだか

 

どれくらい時間がかかったか

 

どういうサポートをしたか

 

母も私もどんな気持ちだったか

 

 

 

先日行なった

 

さいたま市消費生活センター様主催の講座では

 

約70名のシニアの皆様にご参加いただき

 

休憩時間や終了後も

 

たくさんの方々から片づけについての

 

ご質問やご相談を受け

 

この分野で困ってらっしゃる方が

 

たくさんいると

 

改めて実感しました。

 

 

この講座は来年度も

 

すでに数件、他の自治体様からご依頼をいただいていますので

 

聴いていただける機会があるかもしれません。

 

 

 

 

ご依頼いただく講座では

 

シニア世代の方を対象に

 

お話させていただいていますが

 

 

 

もしかしたら以前の私のように

 

実家の片づけを進めたい

 

実家の片づけに悩んでいる

 

という子世代の方にも

 

参考にしていただける内容かもしれませんので

 

 

前半は講座形式

 

後半は相談会という形で

 

どんなことに困っていらっしゃるか

 

皆様のお話にじっくり耳を傾けるように

 

小人数での講座にしようと思います。

 

 

ブログではごご覧いただけない

 

Beforeの様子も

 

ご紹介する予定です。

 

 

 

 

もし興味がありましたら

 

ぜひいらしてくださいね。

 

 

 

 

 

それでは

今日も自分に *ちょっと素敵 な1日を!

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

----------------------

「優しくなれる親片術講座」

----------------------

日時:2017年4月13日(木)

10時〜11時30分    講座

11時30分〜12時30分 相談会

 

場所:自宅

(JR武蔵浦和駅より徒歩15分)

お申し込みいただいた方へ詳細をお知らせいたします。

 

参加費:5240円(事前振り込みをお願いします)

----------------------

お申し込みフォームはこちら→○○○

----------------------

(お申し込みに関するご注意事項)

・参加費は事前振込をお願いしています。

   お申し込みを頂いた後、振込口座をメールにてご連絡いたします。

 お振込をもって正式受付とさせていただきます。

・一旦お振込いただいた参加費はご返金いたしかねます。

・こちらの都合で講座が開催できなくなった場合は全額返金いたします。

・原則お子さま連れの参加をご遠慮頂きます。

・大変恐れ入りますが、女性限定とさせていただきます。

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

励みになるのでいずれかクリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

にほんブログ村 トラコミュ 親の家の片づけへ
親の家の片づけ

 

 

 

 

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

 

 

 

 

シニア世代のリフォーム

 

健康寿命を延ばすリフォーム

 

 



募集中の講座・サークルはこちら▼


ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー入門講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2017年4月28日(金)10時〜12時30分

◆日時:2017年5月30日(火)10時〜12時30分
場所:本間自宅(お申し込み頂いた方に直接ご連絡します)
(JR埼京線武蔵浦和駅より徒歩16分)

詳細はこちら▶入門講座

お申し込みはこちら▶(入門)

 

ーーーーーーーーーー

【収納暮らし.lab】(サークル)

ーーーーーーーーーー

◆日時:

第5回  3月17日(金)10:30〜11:45

 10:30〜11:15 読書会

 11:15〜11:45 フリータイム

場所:武蔵浦和コミュニティセンター

JR武蔵浦和駅徒歩1分

(部屋番号などの詳細はお申し込みいただいた方へ直接お知らせします。)

 

詳細はこちら▶収納暮らし.lab

お申し込みはこちら▶(収納暮らし.lab)

 

ーーーーーーーーーー

オーガナイズカフェ(サークル)

ーーーーーーーーーー

◆日時:4月18日(火)10:15〜11:45

場所:調布市市民プラザ あくろす研修室1

京王線国領駅徒歩1分

 

詳細はこちら▶オーガナイズカフェ

お申し込みはこちら▶オーガナイズカフェ


ーーーーーーーーーーー
■電話でお片づけ相談はこちら▶◯◯◯
ーーーーーーーーーーー

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎

ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎



JUGEMテーマ:整理収納


■親の家・・・古い建物はどうする?

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザーの本間ゆりです。


家族と自分が暮らしやすく
そして「*ちょっと素敵」を感じる
住まいや暮らしのデザインを日々探求しています。


母が一人で住む実家を母と一緒にコツコツ片付けています。
 
そして、これから本格的な老後を迎える母のために

どうしたらよいか私たち兄弟で話し合い

実家の一部をリフォームすることが決まりました。
 
リフォームは難しいことではないのですが

今日は他に迷った選択肢


「銀行経由で相続税対策に

Sハウスの賃貸アパートを建てる提案が来た」


について書こうと思います。

片付けの話題ではありませんので
興味のない方はスルーしてくださいね。


 


土地が広いことで必ず発生する相続税。

その時に困らないように土地活用しませんか?

最初は銀行からの提案でした。

確かに母の名義でローンを組み

敷地にローンの残った賃貸アパートがある状態で

もし母が亡くなれば

大きな相続税対策になることは事実です。

 相続税対策でのアパート建築のメリット(参考)
▶︎【相続・相続税】All Aboutの記事
 
銀行から弟への提案はこう。

「アパート経営の建設費用だったら

そして今のあなたにならお金貸せます。」

年金暮らしの母がそんなお金を返せるわけはなく

母名義のローンを

実質は家の跡をつぐ弟が返すことになる多額の借金。

ローンが組めるあなたは立派
ローンが組めるのはよいことだ

という雰囲気です。

なんだか私銀行がヤ○ザに見えてきた。
 
 

相続税対策のアパート経営が悪いとは思いません。

でもそれは

「賃貸住宅が成り立つ場所」であることが前提。

そういう場所での賃貸アパート経営なら

もちろん相続税対策にもなるし

きちんと建主の利益になりますね。



ただその

賃貸住宅が成り立つ場所かどうかの見極めが

とても難しいのです。

博打のような決断かもしれません。



「賃貸住宅が成り立つ場所」の条件
1. 都区内で都心に近い
2. 駅から徒歩10分以内
参考▶︎賃貸経営に適している「土地の条件」とは



うちの実家の場合は

周りを見ると賃貸住宅に住むというより

ここなら一般的な収入で一戸建てが買えるという

都心へ通勤する典型的な郊外で


最寄り駅が遠く(バスか車)

近くに大きな会社や工場があるとか

大学があるとかでもありません。


少子化で人口も減少し

これから空き家が増える一方といわれる世の中で

この場所にこれから向こう30年以上

空室の心配をしないでSハウスの見立て通り

本当にアパート経営が成り立っていくのか?

正直素人でも全然しないです。
 

ちなみに銀行からの紹介Sハウスの提案が

アパートというよりマンションレベルの

ものすごく豪華なグレードのプランで

(このぐらいのグレードでないとなかなか借り手が難しい・・・
ということらしいが。)


賃収入の全部を税金と借金の返済に当てて30年。

それから持ち出した分を取り戻すのに10年。

賃収入が利益になるのは40年以上も先です。

その頃には建物も古くなるでしょうしね。


賃貸アパート経営で利益を求めてはだめ。

本当に相続税対策と割り切りが必要です。



借り手を見つけることには実績があります!と

Sハウスの営業の方は言い切っていましたが

でも今までの実績と、うちの実家がある場所とでは

どんな人がここに賃貸で住むの?って場所に

よくそんなこと言い切るよなぁと

話を聞けば聞くほど

ますます不信感でいっぱいになる私。

 


銀行もSハウスも

担保の取れる安全な弟に

お金を貸してしまえば

アパートを建設してしまえば


その後の経営がどうなろうと

関係ありませんから。

本当に弟夫婦と母を思いやった

相続税対策のよい提案なのかな?



弟は土地を有効活用した相続税対策もあるけれど

その新しく建てたアパートの1室に母が住めば

暖かく安全で快適な老後がすごせるのでは・・・と


母にも今風の新しい家に住まわせてあげたいという

母を思いやる優しい気持ちだったようで。


私は銀行とSハウスに

人のよい弟がカモにされているようで

プレゼンの間中気持ちがざわざわしていました。




賃貸アパート経営が成功するかしないか

やってみないとわからない、そうも思いますが

実家の状況ではリスクが高すぎるということで

最終的な家族会議の結果

この選択はなくなりました。





「相続税対策のための賃貸アパート建設」

その場所とやり方によってはとてもよい方法にもなります。

全部がだめということではありませんから

もしご検討中の方がいらしたらよくお考えになって


やると決めた方は前向きに取り組んでくださいね。





それでは
今日も自分に「*ちょっと素敵」のある1日を!







募集中の講座はこちらです。
ーーーーーーーーーーー
【ライフオーガナイザー2級認定講座
詳細・お申し込みはこちら▶︎2級認定講座

日時:2016年3月5日(土)9時45分〜16時45分
場所:さいたま市産業文化センター 303会議室

埼玉県さいたま市中央区下落合5丁目4−3
(JR埼京線与野本町駅より徒歩7分)


日時:2016年4月3日(日)9時45分〜16時45分
場所:さいたま市産業文化センター 303会議室
埼玉県さいたま市中央区下落合5丁目4−3
(JR埼京線与野本町駅より徒歩7分)



【ライフオーガナイザー入門講座
詳細・お申し込みはこちら▶︎入門講座


日時:2016年2月9日(火)10時〜12時30分
場所:本間自宅(お申し込み頂いた方に直接ご連絡します)

(JR埼京線武蔵浦和駅より徒歩16分)
ーーーーーーーーーーー
■電話でお片づけ相談はこちら▶︎◯◯◯
ーーーーーーーーーーー

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶︎◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶︎◎◎◎




お読み頂きありがとうございました。
励みになるので、読んだよ!のシルシに
いずれかクリックして下さったらとても嬉しいです。
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

■親の家の片付けと親のこれからの暮らし

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザーの本間ゆりです。


家族と自分が暮らしやすく
そして「*ちょっと素敵」を感じる
住まいや暮らしのデザインを日々探求しています。




母が一人で暮らしている実家をこつこつ片付けています。

前回、「親の家の片付け」

そろそろ次のステップに進みたいので

そのことについて私たち兄弟で話し合った

ということを書きました。
 

その話し合いで正式に

親の家(建物)の一部を

リフォームすることが決まりました。



なんとなく改まっては話しづらい

相続についても視野に入れ

これからの親の暮らしについて

兄弟でいろいろ考え話し合った結果です。

(うちの場合、財産があっての相続税ではなく
田舎で土地が広いことで相続税が発生する
相続人にとっては苦しい現状。)

 
母のこれからの暮らしについて

いつか、子どものうちの誰かが

母の面倒をみないといけない時が

くるかもしれません。

が、その時までなるべく長く

できれば理想は

最後まで母が一人で安全に快適に暮らす

というのがみんな幸せではないかと思うのです。
 

うちの場合、一人で住むのは母の希望でもあります。
 

理想と言われるかもしれませんが

快適な暮らしには

それぞれ子や嫁だけでなく親にとっても

誰にも干渉されないですむ

一人になれる時間や場所が必要だと思うのです。

気を使わないですむ「自由」な空間。
 


そして

うちの場合本当にありがたいことに

弟家族が同敷地にいてくれ

お嫁さんもいざという時はみますよと

言ってくれています(感謝)。

でも、いざというときには私も手伝いたいの。


やはり母は母の家に住んでいてくれることが

みんなにとって一番よいと思うのです。
 
 
 
そして母がいざとなったら・・・そういう話も。

跡をとっている、弟夫婦だけに負担がいかないように

私も手伝うこと。

もし万が一認知症などが発症し

家族の見守りだけでは限界がきた場合は

施設を考えること。

その時は資金が必要になることなど。


母はぽっくり死ぬから・笑、と言いますが。
 

人の気持ちも実際起こることも

本当にその時が来ないとわからないことなので

取り越し苦労をしていてもしょうがないです。

ただこのように起こりうる様々なことを

みんなで想像して、どういうことができるかを

シェアしておくのは大事だと思いました。
 


今回母の老後の暮らしを考えることで

自分のこれからの生活を今までとは違う角度で

俯瞰することができました。

アラフィフの域にきたら

自分の人生何をしたいかより
 
まず、健康であること

そして、身の回りを整えておくこと

 
この二つを最優先に考えなければいけないのかも。

(その次に、理想の暮らしとか何がしたいか・・・ですね)

身の回りを整えないまま

人の助けが必要な状況を迎えたら

自分も助けに入ってくれる人も両方

不自由で不快で、それはとても不幸な人生。




今回も実家をコツコツ片付けてきて

母にとっての快適な老後の暮らし・・・を

考えられる状況になってきました。

母にとっての快適な暮らしは

私たち子どもにとっても幸せなことですよね。
 


母の希望は、兄弟が仲良くしていてくれること。

そのためなら

私はどんな建物に住むのも、どこへ行くのも構わない

と言ってくれます。

↑あの・・・兄弟仲悪くないから!!(笑)



でも、そう言ってくれる母のために

老後の母が暮らしやすく

母も兄弟みんなもこれがよいと思える方法

「実家のリフォーム」が選択できてよかった!


これからこのブログにも

記録としてその進捗を綴りたいと思います。





次回、兄弟で話し合っていた

リフォーム以外の選択肢について

もしかしたら参考になるかもしれませんので


書ける範囲で書きますね。





れでは
今日も自分に「*ちょっと素敵」のある1日を!







募集中の講座はこちらです。
ーーーーーーーーーーー
【ライフオーガナイザー2級認定講座
詳細・お申し込みはこちら▶︎2級認定講座

日時:2016年3月5日(土)9時45分〜16時45分
場所:さいたま市産業文化センター 303会議室

埼玉県さいたま市中央区下落合5丁目4−3
(JR埼京線与野本町駅より徒歩7分)


日時:2016年4月3日(日)9時45分〜16時45分
場所:さいたま市産業文化センター 303会議室
埼玉県さいたま市中央区下落合5丁目4−3
(JR埼京線与野本町駅より徒歩7分)



【ライフオーガナイザー入門講座
詳細・お申し込みはこちら▶︎入門講座


日時:2016年2月9日(火)10時〜12時30分
場所:本間自宅(お申し込み頂いた方に直接ご連絡します)

(JR埼京線武蔵浦和駅より徒歩16分)
ーーーーーーーーーーー
■電話でお片づけ相談はこちら▶︎◯◯◯
ーーーーーーーーーーー

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶︎◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶︎◎◎◎




お読み頂きありがとうございました。
励みになるので、読んだよ!のシルシに
いずれかクリックして下さったらとても嬉しいです。
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

■親の家の片付け 子ども達で話し合い

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザーの本間ゆりです。


家族と自分が暮らしやすく
そして「*ちょっと素敵」を感じる
住まいや暮らしのデザインを日々探求しています。




しばらくご無沙汰していた「親の家の片付け」の話題です。

以前の記事はこちら▶︎親の家の片付け



父が他界し10年が経ちました。

実家には母が一人で住んでいます。

今まで、兄と弟に挟まれた3人兄弟真ん中一人娘の私が

母と2人でコツコツ実家を片付けてきたわけですが。

先日改めて「これからその実家をどうするか」

という話し合いの機会を持ちました。

仲が悪いわけではありませんが

兄も弟も私も、それぞれ自分の家族を持ち

親から独立していますので

兄弟の間で実家に対する想いに温度差があるような・・・

(↑うちの場合母娘の絆が強いので・笑)

実家の片付けも次のステップに進んでよいかどうか

母と私だけの希望では

しばらく動けない状況にありました。



話し合いは穏やかに一部喧々諤々とでしたが

きちんと場を設けて話し合ってみれば

結果的に、兄弟それぞれ

母の老後を一番に考えるという気持ち自体に差はなく

親の家の片付け

次のステップに進むということに決まりました。


ほっとしています。

話し合ってよかったです。



実家・親の家の片付けには

「相続」が絡んでくる場合があります。


そして、大人になっての兄弟喧嘩は避けたいです。

一人が勝手に進めない

相手を思いやる気持ち、兄弟に対しても

必要ですね。(←当たり前か・・・)

子ども(身内)同士で話し合うことが大切だと

改めて感じました。



次回

古い家をどうするかの

考え方・扱い方について

少し具体的に書いてみようと思います。














↑実家にて
急遽おじさん(兄)の折り紙教室。
ちびっ子小学生男子(息子&甥っ子)興味津々。









それでは
今日も自分に「*ちょっと素敵」のある1日を!







募集中の講座はこちらです。
ーーーーーーーーーーー
【ライフオーガナイザー2級認定講座
詳細・お申し込みはこちら▶︎2級認定講座

日時:2016年3月5日(土)9時45分〜16時45分
場所:さいたま市産業文化センター 303会議室

埼玉県さいたま市中央区下落合5丁目4−3
(JR埼京線与野本町駅より徒歩7分)


日時:2016年4月3日(日)9時45分〜16時45分
場所:さいたま市産業文化センター 303会議室
埼玉県さいたま市中央区下落合5丁目4−3
(JR埼京線与野本町駅より徒歩7分)



【ライフオーガナイザー入門講座
詳細・お申し込みはこちら▶︎入門講座


日時:2016年2月9日(火)10時〜12時30分
場所:本間自宅(お申し込み頂いた方に直接ご連絡します)

(JR埼京線武蔵浦和駅より徒歩16分)
ーーーーーーーーーーー
■電話でお片づけ相談はこちら▶︎◯◯◯
ーーーーーーーーーーー

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶︎◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶︎◎◎◎




お読み頂きありがとうございました。
励みになるので、読んだよ!のシルシに
いずれかクリックして下さったらとても嬉しいです。
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

■親の家を片づける〜古い写真の整理〜

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザーの本間ゆりです。


家族と自分が暮らしやすく
そして「*ちょっと素敵」を感じる
住まいや暮らしのデザインを日々探求しています。



写真整理

実家を片づけていて

方々から出て来た写真をまとめたら

段ボール箱一杯。





自分の家のも随分溜めっぱなしで

実家の分をやっている場合ではないんですが

母より私の寿命の方が現実的に長いと思うので

実家の分を先にやることにしました。

(段ボールごと自宅に持って帰り

合間の時間を見つけてやることに)





始めるまでは億劫ですが

始めてしまえば、結構楽しい。

祖父や父の幼少のころや

建具がまだ障子だけの実家の様子など

私も知らない昔へ思いを馳せながらの作業。


「物を持たないシンプルな暮らし」が

好きだと思っていたけど(好きですが)

根っこのところでは

「昔」「伝統」「思い出」

古い物も大切と感じる自分に気づいたり。



田舎の旧い大きい家の片づけや

現在、高齢の方の片づけでは

使わなくても、たくさんあっても

古い物や昔の物を大事思う気持ちを

否定しない自分でいたいと思います。






写真に混ざって茶色くなった封筒に

もうすぐ50歳の実兄が6歳の頃

祖父母宛に描いたイラストが入っていました。

上手いね!


どんな時代も、祖父母や両親は

こうして孫や子の作品を

大事に取っておくってことにほっこりです。





今回は分類だけでタイムオーバー


具体的な写真整理の方法をご紹介できません。


写真整理一つとっても

片づけには時間がかかる。

あきらめないで、こつこつ続けることが肝心ですね。


一応この写真整理のゴールは

「実家に親戚が集まった時など

気軽に手に取って見れるように」

と思っています。

合間の作業になりますが

こつこつ頑張ろうと思います。





それでは
今日も自分に「*ちょっと素敵」のある1日を!




 
「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

 
にほんブログ村 トラコミュ 親の家の片づけへ
親の家の片づけ
 

 
 

 
ーーーーーーーーーーー
■電話でお片づけ相談はこちら▶︎◯◯◯
ーーーーーーーーーーー

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶︎◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶︎◎◎◎




お読み頂きありがとうございました。
励みになるので、読んだよ!のシルシに
いずれかクリックして下さったらとても嬉しいです。
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

 

■「こだわり」それも人それぞれ

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザーの本間ゆりです。


家族と自分が暮らしやすく
そして「*ちょっと素敵」を感じる
住まいや暮らしのデザインを日々探求しています。






用事があって母が我が家を訪ねてきました。

土を休ませている庭のコンテナに

雑草が生えているのを見て

さっそく「草むしり」


種が落ちないうちに取ってしまえばラクよ。

種が落ちたら大変だから!


母にとって庭の草ぼうぼう状態は

我慢ならないことなんです。




ちゃっちゃっちゃ〜〜






あ〜すっきり!





実家ではオールシーズン庭の手入れに追われている母です。

「庭があるから家の中まで手がまわらない」が口癖



我が家へ来た時くらいは

ゆっくりお茶をしながらおしゃべりでもと思いますが

肝心な用を済ませたら

相変わらず、庭の草をむしって

「ほら簡単〜!あ〜さっぱり!」

元気に帰って行きました。




こだわりは人それぞれ

家の中のごちゃごちゃが許せない私と

庭の草木が荒れるのが許せない母



お互いできないのではなく

こだわるところが違うんです。

それぞれできないところを

フォローし合えればいいですね。










れでは

今日も自分に「*ちょっと素敵」のある1日を!




「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。

みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?

他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

 
にほんブログ村 トラコミュ 親の家の片づけへ
親の家の片づけ
 
 

只今募集中の講座はこちら!
ーーーーーーーーーーー
■オーガナイズカフェ@三郷中央
2015年9月16日(水)10時30分〜12時
詳細&お申し込みはこちら▶︎◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
■ライフオーガナイザー入門講座
2015年9月18日(金)10時〜12時30分(最長13時)
詳細&お申し込みはこちら▶︎◎◎◎
ーーーーーーーーーーー



住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶︎◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶︎◎◎◎




お読み頂きありがとうございました。
励みになるので、読んだよ!のシルシに
いずれかクリックして下さったらとても嬉しいです。
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 
 

■親の家をかたづける コツコツやっています

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザーの本間ゆりです。

日々の暮らしを心地よく
自分仕様にデザインする方法を日々探求しています!




一昨年

弟夫婦が実家の敷地に家を建てるということがきっかけで

母屋に付随する離れ(8畳間+4畳広縁)を取り壊すことになり

物置状態で利用していた実家の「離れ」の大片づけをしました。

その様子はコチラから→親の家をかたづけるカテゴリー



片づける物を全部自分でチェックしたいという母の意向で

私が全面的に片づけのサポートをすることになり

その作業の様子を、ポツポツとブログに記録していたら

それがたまたまNHKのプロデューサーさんの目に留まり

片づけの取材の依頼を頂いたのが丁度1年前のことです。

(ドキュメンタリーのように取り上げて頂き母と私のとてもよい記念になりました。)




その後母の満足いく形で「離れ」の大片づけは終了し

無事取り壊され、今はそこへ弟夫婦の新しい家が建っています。




これで私の親の家の片づけも終わり!

・・・といきたいところですが

実は今でもコツコツコツコツと続いています。





先日は洗面所の吊り戸棚と

その近くにある棚の整理をしました。



あまりお見せしたくはありませんが・・・


Before(洗濯機の上の吊り戸棚)





Before(洗面所脇廊下の棚)





どちらも、洗剤や石けんのような日曜雑貨など、

とりあえず、とりあえず・・・と置いてしまったものがほとんどみたい。



一緒に片づけをしていて感じたのは

母はとても「丁寧」だということ。

物をとっておくにも

埃がたからないように、箱に入れたまま

それをさらに包み紙に包んで

時にはそれをまたビニール袋へ入れて

紐でしばって・・・



その丁寧過ぎる所が、

使う段になって出しづらい

何が入っているのかわからない

ついそのまま置いておく

さらに上に何か積まれる

・・・というパターン

箱に入れてとっておいて

中に何が入っているかわからなくて

あるのに使えないは、もったいない。



何がどれだけあるか、わかるように

すぐ出せるような仕組みを作ってみました。

(↑もちろん母の了承のもと。)



全部出してみたら・・・



かさばっていたのは、ほとんど外側の箱(笑)





使いやすい配置を考えて、物を置き直しますと・・・

吊り戸棚の一番下の段に、石けん系のストック。

石けん、この扉をあけたらさっと取れるようにしました。





あっちこっちにあった石けんをまとめてみたら

固形石鹸、全部で100個近く。

​(お中元お歳暮、銀行等からのほぼ全部頂き物)





廊下の棚のこの部分は手づくり食品置き場に。



母は忙しいのに、手仕事をしたい人。

こういうところはとても尊敬しています。

こうやってあるのがわかれば(整理されていれば)

作るだけでなく食べられるし、人にもわけてあげられる。

せっかく作っても食べきれなくてダメにしてしまうのは残念だもの。






片づけ、やらなければ「0」です。

「1」とか「2」のうちは、

片付いた効果が感じられなくて、途方に暮れるかもしれません。

でも「1」「2」の上に「10」とか「30」とか・・・

必ず進んだ結果が現れてきますから。


こんな思いで母の家、私も1回の訪問で1カ所づつ。



ゆっくりゆっくりですが着実に

母が暮らしやすいように片付いていってます。







それでは

今日も自分に「*ちょっと素敵」のあるひとときを!












只今募集中の講座はこちら!
ーーーーーーーーーーー
■ライフオーガナイザー入門講座
2015年7月7日(火)10時〜12時30分(最長13時)
詳細&お申し込みはこちら▶︎◎◎◎
ーーーーーーーーーーー


住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶︎◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶︎◎◎◎




お読み頂きありがとうございました。
励みになるので、読んだよ!のシルシに
いずれかクリックして下さったらとても嬉しいです。
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 
JUGEMテーマ:整理収納
JUGEMテーマ:家族のこと

■親の家を片づける(振り返って2014夏の様子)

ご訪問ありがとうございます。

《Kuraci Design*暮らしデザイン》
建築士&ライフオーガナイザーのほんまゆりです。



もう今しか出来る時がどうしてもない!
という何か特別な場合をのぞいて、
 
夏の暑い時期に親の家をかたづけるだなんて、
全くおススメできません。

「暑さ」で作業効率は半減、
その上体力の消耗も半端ではありません。

自分の家の片付けなら(自分次第で)よいですが、
親の家のかたづけは、親の体調にも配慮が必用です。



ということで、7月8月と正味2ヶ月間は、
親の家の片付けもお休みしておりました。


だから夏の間は何もできない?というと・・・
「できること」をすればよいと思うのです。


そして親の家の片付けの場合、
この「できること」は「私のやってあげたいこと」ではなくて
「親がやって欲しいと頼みたい事」です。


私は何を頼まれたかと言いますと、



まず、携帯電話の機種変更の手続きに同行する。
 


多分、母もいざとなったら1人でできないこともないのでしょうが、
結構長い間、画面にヒビが入ったガラケーを我慢して使っている様子。

私も正直、携帯電話などの手続きは苦手です。
パスワードだとかIDだとか、何を選ぶと得だとか・・・
(私自身将来、ますますIT化されていく世の中に対応していけるのか疑問。)

必用な書類を家に取りに戻ったり、
待ったり、
説明を聴いて、
選んで、
・・・

全部手続きが終わって新しいスマートフォンを手に入れるのに、
4時間くらいかかりました。
(ランチがお三時になってしまいましたよ〜)

私も疲れましたから、母1人だったらとっても大変なことだったと思います。



そしてまた別の日は、
浄水器のフィルター交換。
 

これも、以前は自分でさくさくやっていたことですが、
何日も何日も新しく来たフィルターが置きっぱなしな様子でした。

重いし、
説明書を見ながらやらないといけないし、
あれこれ確かめながら、
結構面倒くさい作業でした。



携帯電話の機種変更も、浄水器のフィルター交換も、
表面的には「片付け」ではないですけれど、
それでも、母の気持ちの中では一つ一つ心に引っかかっていた、
やらなければならないことがクリアされた出来事だったと思うのです。


今までは簡単にできていたけれど、
やろうやろうと思いながら、なかなか腰が上がらない。
「歳をとる」というのはそういうことなのかもしれません。
 

日常のちょっとしたこと、
親がなんとなく困っていること、
そういう「片付け」ではないようなことも、
ちょっとサポートするだけで
親の暮らしはぐんとスムーズになるのではないでしょうか。


「親の家を片づける」は「親の家が奇麗になる」ということだけではないと思うのです。









 
↓↓↓只今募集中の講座はこちら
ーーーーーーーーーーー
◯日時:9月16日(火)10時〜12時30分
◯場所:ほんまゆり 自宅
◯受講料:3240円
ーーーーーーーーーーー
◯日時:9月19日(金)10時〜12時
◯場所:武蔵浦和コミュニティセンター
◯受講料:2000円
ーーーーーーーーーーー
[オーガナイズカフェ] 詳細はこちら→◎
◯日時:2014年9月30日(火)10時30分〜12時
◯場所:武蔵浦和コミュニティセンター 第8集会室
(JR埼京線・武蔵野線 武蔵浦和駅徒歩1分 サウスピア8階)
◯定員:10名(+お子様)
 未就園児のお子様連れでのご参加が可能です。
◯会費:700円(当日会場にてお支払いください)
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
ーーーーーーーーーーー



お読み頂きありがとうございました。
励みになるので、読んだよ!のシルシに
いずれかクリックして下さったらとても嬉しいです。

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(業者・アドバイザー)へ にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

 

JUGEMテーマ:かたづけ

■親の家をかたづける(2014夏 雑誌の取材を受けました)

ご訪問ありがとうございます。

《Kuraci Design*暮らしデザイン》
建築士&ライフオーガナイザーのほんまゆりです。




そして夏休み中のこと。


親の家をかたづける件、
大変ありがたいことに、
私たち親子にとっては舞い上がってしまうような、
伝統のある某雑誌社からの取材を受ける、

というような事が起こりました。

 

秋の発売の予定だそうですので、
まだどのように取り上げて頂けるかはわかりませんが、
ほんのちょっぴり載せて頂くだけでも、
恐れ多いような雑誌ですので・・・


本当にこんな機会を与えて頂けて、深く感謝申し上げます。


今度は雑誌製作の裏側を垣間みて、
このように沢山の方々が携わり、
一記事づつ労力を用いて作られているのだなぁと
改めて尊敬いたしました。


編集長のF様
ライターのH様
そしてカメラマンのH様

初めてのことでとても緊張して迎えた1日でしたが、
皆様とても親しみやすく、当日は大変楽しくすごすことが出来ました。

本当にありがとうございました。




私たち親子にとっては、またまた嬉しい記念です。
また発売が決まりましたら、お知らせさせていただきますね。





↓↓↓只今募集中の講座はこちら
ーーーーーーーーーーー
◯日時:9月16日(火)10時〜12時30分
◯場所:ほんまゆり 自宅
◯受講料:3240円
ーーーーーーーーーーー
◯日時:9月19日(金)10時〜12時
◯場所:武蔵浦和コミュニティセンター
◯受講料:2000円
ーーーーーーーーーーー
[オーガナイズカフェ] 詳細はこちら→◎
◯日時:2014年9月30日(火)10時30分〜12時
◯場所:武蔵浦和コミュニティセンター 第8集会室
(JR埼京線・武蔵野線 武蔵浦和駅徒歩1分 サウスピア8階)
◯定員:10名(+お子様)
 未就園児のお子様連れでのご参加が可能です。
◯会費:700円(当日会場にてお支払いください)
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
ーーーーーーーーーーー



お読み頂きありがとうございました。
励みになるので、読んだよ!のシルシに
いずれかクリックして下さったらとても嬉しいです。
 
にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(業者・アドバイザー)へ にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
 
 
JUGEMテーマ:かたづけ

■親の家をかたづける(昨日のあさイチ)

ご訪問ありがとうございます。

 
《Kuraci Design*暮らしデザイン》
建築士&ライフオーガナイザーのほんまゆりです。
 



昨日のあさイチ(NHK総合午前8時15分〜)
特集「親の家の片付け」のアドバイザーとして
サマンサネットの杉之原冨士子さんがご出演されました。

 


杉之原さんは片付け代行の会社(サマンサネット)を立ち上げ、
沢山の片付け作業の現場を経験されていらした方です。

片づける人の気持ちに寄り添うことも、
またその現実の片付け作業を計画的に進めることも、

プロ中のプロ!



親だとつい、

こんなんいらないでしょっ
もうゴミでいいでしょっ
捨ててよっ
捨てるよっ
なんでよーー!!!

となりがちですが、

↑こんな呼びかけは
実家の片付けをただマイナスに導くだけ。



杉之原さん曰く、
「捨てましょう」でなく「分けましょう」
「大事なものはなんですか?」
「大事な物とそうでない物をわけましょう」
「そうすると大事な物がどこにあるのかすぐわかりますよね」




親の家の片付けが、あまりに過酷な場合は、
親の家の片付けだからこそ、子どもの自分がやるのではなく
客観的に現状を見ることができる、
片付けのプロに作業をサポートしてもらうというのも、
一つの手だと思います。


杉之原さんは子育てをされながら、ご自身は社長として会社を起こし、
女性が社会で働くというご苦労をされている、本当に実績実行力のある方。

私は杉之原さんと、
ライフオーガナイザーの認定講師の勉強でご一緒させていただきました。
そして仕事の相談にもいろいろのって頂いたり。

現実をよくご存知で、大変信頼のおける方です。



ありがとうございます。
私も大変勉強させて頂きました。










只今募集中の講座です
ーーーーーーーーーーー
7月15日(火)10時30分〜12時
9月16日(火)10時〜12時30分
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
ーーーーーーーーーーー




お読み頂きありがとうございました。
励みになるので、読んだよ!のシルシに
いずれかクリックして下さったらとても嬉しいです。
にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(業者・アドバイザー)へ
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
 

■親の家をかたづける(14日目5時間)

ご訪問ありがとうございます。
《暮らしデザイン》建築士&ライフオーガナイザーのほんまゆりです。



本日も「親の家をかたづける」記事です。



今回は前回の作業で、終わらなかった所のつづきと仕上げを行いました。
(前回の作業の3日後に行きました。)



アクセサリー関係の整理です。


↓どうしてこんなことになっちゃうんだろう〜
信じられない状況ですが・・・



一つ一つ箱に入っているということで、
アクセサリーを使う時、
何がどの箱に入っているのか、わからない。

使った後に、その専用の箱にしまうのが面倒くさい。

箱自体の大きさがまちまちなので、その場所にうまく収められない。

・・・

一つ一つのアクセサリーを、
元々入ってきた箱に入れて、丁寧にとっておきたい気持ちはわかるけど、

多分、母には全然合ってないのでしょう。


の利き脳は「左・右タイプ」です。
(利き脳についての詳細は→利き脳片づけ術のページをご覧下さい。)

こうしたいという思いと実際の行動が一致しませ〜ん!






さて、気を取り直して
いつものように全部出す。



おおよそカテゴリーごとに並べてみます。

ネックレス
ペンダント
ブローチ
イヤリング
指輪


全部を並べて俯瞰して(手放す物はほとんどないので)
1軍と2軍に選別します。

1軍・・・好きな物、使いたいもの。
2軍・・・あんまり多分絶対ほとんど使わないもの。






配置していきます。


「離れ」を片づけた時に取っておいた、祖父母が使っていた小引き出し。
これを母のアクセサリー入れに再利用しました。

↑これも母の希望






今回は珍しく収納グッズを採用しました。





というのも、
母はこれらのアクセサリーを収納しようと、
仕切りのあるお菓子の空き箱(クッキーが入っていたような感じの)を、
一生懸命取っておいていました。

でもやっぱり、
どの箱も、帯に短したすきに長し状態でうまく収まりません。


↑きっときちんと仕切りたかったんだろうな・・・
気持ちはよくわかります。






ということで
下段の引き出しの配置。



まず、下に2軍のアクセサリーをカテゴリーに分けて配置します。
その上に1軍のアクセサリーを無印の仕切りを利用して配置します。



↑下段の引き出しを開けると、1軍のアクセサリーが全部見えます。
もし2軍のアクセサリーを使いたくなったら使うことはないと思うけど
1軍が入っている無印の仕切りトレーを持ち上げれば簡単に取り出せます。










上段の引き出し右側も同様に、
下に2軍のアクセサリー、
上に無印の仕切りトレーに収納した1軍のアクセサリーを配置しました。



上段左側の引き出しは、
指輪と、冠婚葬祭用一式です。








高価な物はほとんどないと思います。
ですので、ほんの一部をのぞいて、
今回はそれぞれが入っていた箱を思い切って処分しました。


アクセサリーは全然減ってないのに、箱を手放したら、
かさがずんと減りました。


最初の状態では、
これらのアクセサリーが一体、小引き出しに全部収まるのか?
と思いましたが、終わってみればスペースは余裕な感じ。



アクセサリー収納、細かいので意外に時間がかかりました。







お母さん死んだらあなたに全部あげるから〜って、
いやいや、そのために取っておくんじゃなくって、
使いやすくなったと思うから、じゃんじゃん使ってよ。


そして
多分今度は戻すのも簡単だと思うから、戻すのもやって下さい。





お読み頂きありがとうございました。
励みになるので、読んだよ!のシルシに
いずれかクリックして下さったらとても嬉しいです。
にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(業者・アドバイザー)へ
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
 

■親の家をかたづける(13日目6時間)

ご訪問ありがとうございます。
《暮らしデザイン》建築士&ライフオーガナイザーのほんまゆりです。



細々と続けています「親の家をかたづける」プロジェクトです。

今度は「取り壊し」などの差し迫った「いついつまでに片づける(片づけなければならない」
という期限がありませんので、母も私もお互い放っておくと、なんとなく忘れたフリ状態・・・
ではありませんが、少しゆっくりしていました。



「離れ」の解体も終わったことだし、そろそろ片づけも再開しようかね・・・

ということで、今回は5月下旬に行った母屋の片づけの記録です。






今回は「離れ」に置いてあった桐箪笥を2竿持ち込んだ部屋の片づけです。

ここにあった物をどかして、掃除して取り合えず箪笥を置いてしまったので、
箪笥の中身も、元々ここにあった物もごちゃごちゃ〜
↑元々ここに置いてあった物も整理されていたわけではなかったんですけど


Before


Before
↑ありゃー!行き場を失った小箪笥が部屋の中央に・・・



今回は「離れ」から移動してきた桐箪笥とは別に、
元々あった箪笥の引き出しも全部出して、選別・カテゴリー分けをしました。



あっちにもこっちにも、靴下が入っていたり、
あっちにもこっちにも、下着が入っていたり、

あっちにもこっちにも、頂き物のハンカチ(新品)が入っていたり、
あっちにもこっちにも、ブラウスが入っていたり、

↑新品はこっちとか、旅行用はこっちとか、もうそろそろダメなのはこっちとか?
母独特のルールで配置していたようですが、結局どこに何が入っているか
わからなくなってました。

あ〜こんなに靴下(下着、ハンカチ)あった・・・とか言ってましたから。

やっぱり、同じ種類は同じ場所がいいのでは?ということで、
下着は下着、その中でも夏物・冬物・春秋物・新品などのように、
すぐ補充できるように配置しました。




てっこ(家事をする時、袖が汚れないようにはめるもの)ないないと思って買ったら、
やっと出て来たって・・・てっこ、何個持ってるんだ〜〜




とにかく選別して、カテゴリーごとに分けていく作業。










After


↑まだ完全に完成ではありませんが、大部使いやすいように配置できました。





歳をとると、体力的なしんどさが若い人よりずっと増すので、片づけるタイミングも、
その前後に別の用事が入っていないなど、余裕のある日程を選ばないといけません。

↑そんなことを言ってたらいつまでたっても片付かないよ

と思いがちですが、
やはり私がサポートをしたとしても、片づけをした翌日はどーっと疲れが出るようなので、
ピンポイントでぽっかり予定の空いた日に一気に片づけようというのでは、
とても厳しいです。

前後に余裕のある日程で、1日かけて一気に片づけて、
翌日は、母が1人でボチボチ整え、
その2〜3日後に、もう一度私が行って前回の仕上げをする。

そんなパターンがよい感じです。

これを月に1回のペースでやっていこうと思います。





「親の家をかたづける」は長距離走のようです。
体力と根気力がいりますね。

でもアクションを起こせば必ずゴールに近づきます。
(近づいてると思います!)



そして、母が生き生きと自立した老後を送れますように、

それが私の願いです。




(まだまだつづく)






お読み頂きありがとうございました。
励みになるので、読んだよ!のシルシに
いずれかクリックして下さったらとても嬉しいです。
にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(業者・アドバイザー)へ
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
 

■親の家をかたづける(現在)

ご訪問ありがとうございます。
《暮らしデザイン》
建築士&ライフオーガナイザーのほんまゆりです。
 


「親の家をかたづける」プロジェクト、細々とですが続いています。
以前の記事はまとめてこちらから→◎◎◎


前回の片づけの後、4月下旬にとうとう「離れ」が取り壊されました。

 


 



 
歳をとってから、住まいの環境が変わると、
それも「物を減らしていかなければならない」状況というのは、多分切ないことなんじゃないかと。


母は大丈夫かな・・・ちょっと(というか相当)心配して行ってみましたが、
私の想像に反して、とても元気でした。

 
取り壊す最後、部屋の四隅に塩を盛ってお酒をまいて、
伐採することになった庭の木々一本一本にも、全部塩を盛ってお酒をまいて
「今までどうもありがとうございました。」と丁寧に感謝の言葉をかけたから、


「もう思い残すことはない」
「気持ちがすっきりした」


そうです。





母すごーい!



母の良い所は、
丁寧に思いを尽くそうとすること。
細部にまで気持ちと手を行き届かせようとすること。



母にとっては物の片づけや整理も、
ただ「手放せばよい」「きれいになればよい」ということではなくて、
丁寧に扱いたいというところが重要で、そこが尊重できればスムーズに進みます。


(↑片づける上で、こうしていると本当に時間がかかります。)
(そして細部が雑な私は、しょっちゅう倒れそうなくらい気が遠くなったりしてます。)


でも「離れ」の片づけができたのだから、
恐ろしいほど少々物を突っ込んだ母屋の片づけもできる!





「離れ」が取り壊されて「親の家をかたづける」プロジェクトも、一段落は一段落なんですが、
実は引き続き細々と続いている「母屋」の片づけを、また記事にしてこうと思います。











お読み頂きありがとうございました。
励みになるので、読んだよ!のシルシに
いずれかクリックして下さったらとても嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(業者・アドバイザー)へ
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
 

親の家をかたづける(12日目7時間)

ご訪問ありがとうございます。
《暮らしデザイン》建築士&ライフオーガナイザーのほんまゆりです。




親の家の片づけに行ってきました。
(「親の家を片づける」今までの記事はまとめてこちらから→


今回は「離れ」取り壊し前、最後の片づけです。

昨年秋、まだ寒くならないうちにほとんど母の思った通りに片づけを進めておいたので、今回は最後の仕上げ、「廃棄処分」のものはほとんどなく「移動」がメインです。

こちらのモノを「移動」するために、昨秋から「移動先」の片づけもしてきました。ですから、今回の片づけは私の中では予定通り(1日あれば大丈夫)です。

母にとっては、どれくらいの時間でここを片づけるかという片づけの見積もり検討が難しいようで、目前に取り壊しの日程が出され、「どうしようどうしよう」と気も落ち着かず、気が滅入るばかりな状態。

歳をとると、自分の思う半分も動けないのかもしれません。
サポートが入ることで「「自分の思い」と「行動」が合致できる。

ライフオーガナイザーの役割はそんな所にあるんだと思いました。


片づけ業者に入ってもらえば、1日であっと言う間に片付くかもしれません。でも、丁寧に片づけたいという思いがある方にそのような方法では、空間は整っても「後悔」や「寂しさ」といった、強烈なマイナス感情で、片づけても幸せではないです。(1日でバッサリきれいに!という方もいらっしゃるので、やり方はその人その人に合わせてということが前提です。)



娘としても、ライフオーガナイザーとしても、昨秋、1回1回の片づけはとても大変だったけど、やってきてよかったなぁとしみじみ感じました。




(BEFORE)

 

 

 
掛け軸を外して、丁寧に埃をはたいて丸めて包んで母屋の掛け軸を入れる所にしまうとか、額をはずして、埃をはたいて母屋へ設置し直すとか、そういった丁寧な作業(クライアントの希望に沿うように行うの)はライフオーガナイザーならではだと思います。


後は移動先を掃除して、どんどん移動していく。
箪笥は、ほぼ置き場所決定で新たな場所へ移動しました。
仮置きのモノもあります。



また母屋の方を時間をかけて、丁寧にオーガナイズする予定です。




(AFTER)

 

 

 
あー!
本当にこれで全部「離れ」からモノがなくなりました。

私は40年以上前、この部屋で夜祖母と一緒に寝ていました。
祖母の思い出がいっぱいです。


祖母が亡くなりちょうど40年が経った今年、
この「離れ」を整理することで、祖父母の物に全部方がつきました。


・・・といっても、箪笥とか着物とか、母が使う(取っておく)んですけど。


 

今週中に取り壊す予定です。

こんなに古くてぼろぼろですが、
次に行った時にはもうないと思うと、とても寂しい。


でも、本当に今が取り壊す「時」なのでしょうね。

 

私が子どもの頃にあった庭も、お店の建て替えなどで、減って減ってずいぶんと小さくなりました。さらに今回こちらの植木達も大部切るそうです。


母ががっかり気落ちしないように、そんなサポートも必用ですね。


歳をとっていようがいないが、「変わる・変える時」というのは、本当にエネルギーが要ります。1人で乗り越えるのは大変。

やっぱり、肉体的にも精神的にもサポートが必用な時はオーガナイザーを頼むということ、ぜひ気持ちのどこかに留めくださいね。
(全国のライフオーガナイザーはこちらで探せます。
 





現在募集中の講座です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SADECO「ゆとり教室」暮らしデザイン講座
日時:4月24日(木)、5月8日(木)、5月22日(木)10時〜12時
場所:さいたま市民会館うらわ 606号室
(詳細はこちら→◎◎◎)






お読み頂きありがとうございました。
励みになるので、読んだよ!のシルシに
いずれかクリックして下さったらとても嬉しいです。
にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(業者・アドバイザー)へ
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

| 1/2PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

お問い合わせ

kuracidesign100@gmail.com

ホームページはこちら

日本ライフオーガナイザー協会

selected entries

categories

recent comment

profile

     

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

search this site.

others

mobile

qrcode
     

archives

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM