■エアコンの掃除

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

みなさま、連休はいかがお過ごしですか?

 

わが家は息子の模試が中日に入っていたため、私たちも特に予定は入れず、普通の週末と同じような休日を過ごしています。

 

 

 

ということで、久々にエアコンの掃除をしました。(←夫が)

 

 

外せるところまで外して・・・

 

 

いつもはもっと外すのですが、今回はここまで

 

 

フィルターや外した部品を洗って干して

 

 

元に戻します。

 

自動掃除機能の付いているエアコンなのですが、開けてみるとすっごい汚れでびっくり!!

 

 

エアコンの手入れは、いつもは春と秋(エアコンを使っていない時期)に、もっと奥まで外して行います。(←夫が)

 

今回はシーズン中ですが、時間があるからと(夫が)やってくれました。

 

私は外したた順番を覚えていようと思っても、つける段になると忘れてしまうので(見え方が逆になるともうわからなくなっちゃう!)なかなかここま掃除できません。一人ならフィルターを洗うくらいかな。

 

目には見えないけど、これで気持ちよく過ごせます。

 

夫よ、いつもエアコン掃除の担当をありがとう!!

 

 

*本当はこんなに外して掃除をしてはいけないかもしれないので、みなさま自己責任でお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます❣️

励みになるので「読んだよ!」のシルシにいずれかポチッと押していただければ幸いです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村


JUGEMテーマ:家事・掃除・片付けがんばろう〜♪

 

 


 


■期間限定で受験生最優先

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

世間では高3生(既卒生も)の大学受験真っ只中ですが、先々週に今年度の共通テストが終わったことで、高2生の息子達も自分たちの大学受験までいよいよ1年を切ったと受験生モードに一段と切り替わってきました。

 

 

ということで、わが家も期間限定で受験生最優先のお家スタイルです。

 

 

リビングのデスクコーナーは、息子のテキスト置き場↓

 

 

↓ ↑ダイニングテーブルの一角もテキスト置き場

 

 

↓リビングの炬燵テーブルで勉強する息子

 

 

(自分の部屋の机、ダイニングテーブル、炬燵テーブルと気分で巡回してます息子・笑)

 

自分の部屋に全部置ける本棚はあるのですが、すぐ取れるのが便利みたいで、勉強道具はデスクコーナーに置きっぱなし。

 

ご飯を食べる時は、使わない方のテーブル(またはデスクコーナー)に、いったん勉強道具を片づけます。普段はダイニングテーブルでご飯を食べますが、今の時期は寒いので炬燵テーブルで食べることも多く、勉強道具もあっちへこっちへ。

 

 

 

夜遅くまで勉強していて、私が朝起きると問題集やノートをテーブルの上に置きっぱなし(開きっぱなし)なことも多々あるのですが、そういう時は私がそっとノートや問題集を閉じて、大体教科ごとにデスクコーナーに積んでおきます。

 

↑過保護ともいう・・・笑、でも、もう息子を構うのはこれで最後だと思うからいいの。

 

 

期間限定で、わが家のリビングダイニングは、息子の勉強道具が出しっぱなし。

あっちへ持って行ったり、こっちへ持って行ったり。

 

 

綺麗に片づけてあるのが大切なわけではなくて、暮らす本人(受験生の息子)が便利なことが重要です。

 

ということで・・・息子の大学受験が終わるまで、わが家はこのスタイル。

 

別名:王子様扱いスタイルでございます。笑

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます❣️

励みになるので「読んだよ!」のシルシにいずれかポチッと押していただければ幸いです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

JUGEMテーマ:日々のくらし

 


 


■キッチンのすき間

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

今年初のケーキを焼いたんですね。

 

 

それで、焼こうと思ってオーブンの準備をしてたら

 

 

↓オーブンと壁の隙間が大変なことに(驚!)

 

 

 

ズン!

 

 

なんか飛び出てますわね、斜めってるし(汗・笑)

 

 

このすき間には料理本と、食事の配膳に使っているトレーを置いているのですが・・・もうねぇ、普段使っているとこんなぐちゃぐちゃでも景色になってしまってなんも感じないの。

 

 

片づけ講師あるまじき!なのに、私ったらよくこんな感じ。笑

 

 

 

 

それでそれでケーキ焼く間、片づけることに。

 

 

まずは全部出す!

 

 

ついでによく拭いてキレイに掃除。

 

 

出したものを分ける!(その場でよ、その場!)

 

 

1. よく見る本

2. たまに見る本

3. トレイとお盆

4. 捨てるもの

 

この4つ。

 

4の捨てる物は、本の帯とかメニューが載っているチラシなど。ちょいと挟んでしまってたもので、今見ると全然いらない。

 

 

 

最後によく見る本、たまに見る本、トレイとお盆を配置します。

 

奥はたまに見る料理本をニトリのファイルボックスへ入れて置くことに。

 

 

奥のファイルボックスの上に配膳用のトレイを。

 

わが家では、毎食このトレイに各自の箸や茶碗、お皿を置いて配膳します。

なのでこのトレイはよく使う。

 

 

 

手前はよく見る料理本を収納バスケットへ入れて置く。

 

 

こうすると奥の本を見たい時は、手前の本をバスケットごとどかせばよいし、手前の本は上に持ち上げればさっと見られるので、調理中でもストレスなく使えます。

 

トレイも取りやすい!

 

 

これからはぐちゃぐちゃが普通の景色にならないうちに整理整頓したいと思います。

 

(多分これならぐちゃぐちゃにならないと思う!)

 

 

 

 

奥のファイルボックスと手前の整理バスケットは両方ニトリで購入しました。(今回は家の中で余っていたものを再利用です。)↓

 

A4ファイルボックス Nオールレギュラー(ホワイト)

 

整理バスケット Sホワイト Nブラン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます❣️

励みになるので「読んだよ!」のシルシにいずれかポチッと押していただければ幸いです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

JUGEMテーマ:整理収納

 


 


■今年はさくさくメルカリ活動

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

根がケチん坊な私。

 

手放す物もただ捨てるのはもったいなくて、これは売れるかも?と一瞬頭をよぎります。

 

でもやっぱりこんなもの売れないだろうな、という気持ちもあって、いつもグズグズ。

 

↑ミニマリスト脳だったら、さっさとゴミとして出してしまうんでしょうけど、ものによっては簡単に手放せません。

(さっさと捨てられるものもあるのだけど・・・なんなのだ?私)

 

 

今年はこのグズグズをやめて一瞬でも売れるかも?と思ったものはさっさとメルカリに出すのだ!!

 

 

ということで、もう手放すと決めた本、42冊

午前中は写真を撮ってさくさくメルカリ活動をいたしましたよ!!

 

 

すでに4冊お買い上げいただきました。

数百円ですがありがたやありがたや〜(売れたら嬉しい!)

 

 

 

半年しても売れなかったら、まとめてブックオフに持っていこうと思います。

 

これでケチん坊な私も気がすむってもんです。

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます❣️

励みになるので「読んだよ!」のシルシにいずれかポチッと押していただければ幸いです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 


 


■本棚の整理

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

昨年末に夫が行った本棚の整理の様子をご紹介します。

 

 

ベッドの足元に本がびっちり収納されている本棚。

 

本棚自体は無印のスタッキングシェルフ(5段X5列)

 

地震が心配ですが安心してください。笑

壁に埋め込んでいるので倒れませんから。

 

 

 

ダイソーの「お助け本棚」を使って、文庫本を2段に並べてみました。

コレとてもいい!

 

本を減らしてだいぶ整いました。

気持ちがよいです。

 

 

 

読書が趣味はよいことなので、本が増えることを憂えたくはないのですが、スペースに限りがあるのが現実、なかなかジレンマですね。

 

図書館の利用とどうしても欲しい本は購入するとを考えながら、本を選んでいくしかないのかな。

 

あー!でも本は何も考えずに今読みたい本を読みたいですね。

 

(そんな広い家に住みたい・・・夢)

 

 

 

 

 

ちなみに整理前の本棚はこちら↓

 

 

本が縦横隙間にぐちゃぐちゃでしたー(笑)

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます❣️

励みになるので「読んだよ!」のシルシにいずれかポチッと押していただければ幸いです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

JUGEMテーマ:整理収納

 


 


■新年からの片づけ

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

趣味は読書の夫が昨年末本棚から溢れていた本を整理しました。

 

多分2度は読まないなぁと思った本↓

 

 

写真ではそれほどに見えますが、IKEAのブルーバックいっぱいですからかなり大量です。

 

1人で動かせない重さですよ。

 

 

私はまだほとんど読んでない本ばかりなので、最初は「これ面白い?」「これお勧め?」と一冊づつ夫に面白いかどうかきいていたのですが、夫もほとほと答えるのが面倒くさくなったのか、読んでないのは読んでから処分すれば?ということになりました。笑

 

そこで、作者のあいうえお順に並べ直して、順番に紙袋へ。

 

 

本を探す時に全部開けるの大変ですから、紙袋には誰から誰の本が入っているかわかるように付箋を貼リました。

 

置くところがないので、しばしベッドの下へ。

 

 

 

 

私が確認してもう手放すと分けた本がこの他に紙袋二つ分。

 

ここまでして今日は終わり。

 

気になっていた本の片づけが年始早々できたので気分はスッキリです。

 

片づけは開運ともいいますので、きっと運気も上がったことでしょう。上がるといいな〜

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます❣️

励みになるので「読んだよ!」のシルシにいずれかポチッと押していただければ幸いです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 


 


■新年からの日常

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

仕事に出かける日もどんな日も、毎日掃除をしています。

 

正月三が日はお休みするかというと、やっぱり掃除と洗濯はするわが家。

 

といっても、イスなどをテーブルの上に上げて、家全体に掃除機をかけるだけなので、正味15分くらい。

 

洗濯は洗濯機に入れたら洗濯機が洗ってくれますものね。

 

だからそれほど、というか全然大変じゃないです。

 

寝る前には必ず歯磨きするのと同じ感覚、逆に1日でも掃除機をかけないと、何処から埃が湧き出すのかい?というほど、家中埃だらけで気持ちが悪いです。

 

 

ということで、掃除も洗濯も普通にやるのが新年からのわが家の日常。

 

 

 

 

 

↑こちらは、年末に夫が本棚の片づけをして、不要と選別した本たち。

まだ私が読んでいない本や私がとっておきたい本もあるので、もう一度私が選別します。

新年から片づける!

 

 

 

お読みいただきありがとうございます❣️

励みになるので「読んだよ!」のシルシにいずれかポチッと押していただければ幸いです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 


 


■書類の整理久しぶりに

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

 

入れっぱなしになっていた書類を、久しぶりに整理しました。

急に思い立って始めてしまったので、ビフォーの写真がありません。😅

 

 

 

今は書類もデータでやり取りするばかりです。

紙のまま持っているのはきっと昔のものばかりなはず。

 

もうだいぶ見ていないから、きっといらない。

 

 

 

これもいらない、あれもいらないとバッサバッサ仕分けして、息子用の計算用紙をたくさん確保することができました。

 

あースッキリ!

 

まとめてやると時間もかかるし判断も疲れるし、たまには見直さないといけませんね。反省

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます❣️

↓シンプルライフから主婦ブログへカテゴリーを変更しました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

 

JUGEMテーマ:整理収納

 


■こんまりさんが片付けを諦めた?

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

なんですって!

 

こんまりさんが片付けを諦めた⁉︎

 

・・・

 

人間らしくていいじゃないかと私は思っちゃうけどな😉

 

「散らかっている」の基準はそれぞれなので、こんまりさんちの散らかり具合は、もしかしたらわが家の綺麗状態かもしれませんが・・・😅小さい子どもが3人もいたら、家なんて散らかっていて当たり前ですよ。

 

私は片付け優先の家を貫くお母さんより、散らかっていても家族が楽しく過ごせる家を優先してくれるお母さんの方が魅力的だと思う。

 

早くに片付けのカリスマになって世界を席巻したこんまりさん。ご自分で家庭を持って子育てをして、また新たな新境地を開かれるのでしょうか。今後のご活躍を楽しみにしています。💕

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます❣️

↓シンプルライフから主婦ブログへカテゴリーを変更しました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

JUGEMテーマ:日々のくらし


■布製帆布ボックスの黄ばみは取れるか?

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

布製帆布の収納ボックスの黄ばみがひどい!

 

 

 

ひどすぎる〜!😣

 

 

 

 

以前布製ランプシェードの黄ばみがひどくて、もう捨てようと思ったところ、どうせ捨てるなら試しにと漂白剤に漬けてみたら、案外綺麗になったので、そのまま引き続き使っている。(←今も😁)

 

■布製ランプシェードの黄ばみは取れるか?

 

その当時、一緒に布製帆布の収納ボックスも漂白しようかと考えたようだが、保留にしていた案件。

■布製収納ボックスの黄ばみはどうする?

 

 

 

今回とうとう、あまりに黄ばみがひどいので捨てるつもりで試しに漂白してみた。

 

ボックスの芯に紙製の板が使われているので、本当は濡らしてはいけないと思うけど、捨てるつもりならいいやという心持ちです。

(もしお試しになる方がいらしたらどうぞ自己責任でお願いしますね。😉)

 

 

結構大きいので洗面所に直接水を張ってつけてみると

・・・

 

 

つけていた液がだいぶ黄色に😮

 

 

 

完璧ではありませんが、だいぶ落ちました。液が真黄々!

 

 

 

 

折りたたまれていた部分は黄ばみが落ちていません😣

 

 

 

 

まぁこのくらいでいいでしょう。結局2時間くらい放置していました。

 

 

 

 

脱水できないので、そのまま外に干します。

 

 

 

 

うんうん、乾いたらだいぶ良くなりました。

 

 

 

 

もうちょっとつけたらよかったかな?やはり完璧にはとれません。

 

 

 

 

 

乾かす時、干し方によってはボックスの形が歪になってしまうので、吊るすのではなく置いて干せばよかったかも?と思いました。

 

 

 

ということで、

布製頒布ボックスの黄ばみは、漂白剤につければだいぶ綺麗になりますが、完璧には取れませんでした。

 

つけた後、乾かすのに時間がかかることや形が崩れること(使えないことはありませんが)、全体的な労力を考えると、新しく買い直してもいいかもしれません。

 

好みやインテリアのイメージでいい!と感じる方もたくさんいると思いますが、長く使うには時間が経つと黄ばむ布製帆布という素材は、収納用具としては不向きかもしれませんね。

 

ご参考まで

 

 

お読みいただきありがとうございます❣️

↓シンプルライフから主婦ブログへカテゴリーを変更しました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

JUGEMテーマ:整理収納


■捨てるなら欲しいと思ったもの

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

友人が捨てるという物をもらってきました。

 

外装はゴミ袋の上、かなりかさばったけど😅

えっちらおっちら電車で都内から自宅まで手で運んだ、コレ↓

 

 

 

 

何かといいますと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「箱」です。「空箱」💕

 

 

 

収納に使います。

 

こういう箱(サイズ、色、質感)をずっとずっとずーーーっと探していました。

 

どんなに良い物でも、欲しいなぁと思っても、家に物を増やしたくない気持ちの方が強くて、普段は滅多に親戚や友人からお下がり的な物をもらうことはないのですが、今回は飛びついた。

 

全部もらうー!という勢いでもらってきちゃったわ😅

アテクシ、かなりがめつくってよ🤣

 

 

それでそれで、何を入れたかはまた次回。

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます❣️

↓シンプルライフから主婦ブログへカテゴリーを変更しました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

 

JUGEMテーマ:整理収納

 


■保管用に外箱をとってあるもの

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

何度か記事にしていますが「扇風機」は購入時の外箱を捨てずに保管しています。

 

 

 

収納に余裕のある広い家だったら、わざわざ箱に入れなくても扇風機にカバーをかけてそのまま保管でよいと思いますが、わが家のように収納に全く余裕のない狭い家だと「箱」に入れた方が、収納が効率的なのです。

 

扇風機、最近のものは組み立ても分解も簡単にできるので、箱に片そうと思えばものの5分。(洗って乾かす時間を含めなければの場合)

 

実際には分解するのに1〜2分、洗うのに2〜3分、乾かすのに1〜2時間(天気による)、箱に入れるのに2〜3分😁

 

ですから、やっぱりこれが面倒と感じる人もたくさんいいるでしょう。私も分解しないでそのままカバーをかけて置いておける場所があればどんなにいいかと思いますが・・・。

 

収納が広ければ広いで管理ができず物や収納場所がカオスになる気もする。

 

結局どっちもどっち。自分の状況に合わせてやっていくしかありませんね。

 

その辺はできれば仕方なくというよりは、ぜひ前向きに😉

 

 

 

つい先日まで扇風機を使っていた■子どもは風の子の息子が、今朝もう使わないと思うからしまう、と言って今日は彼がこの夏使っていた扇風機を片づけました。

 

昨年も今頃片づけてるね😉→■季節モノの片づけ

 

 

これから寒い季節がくるので暖房器具のメンテナンスなど、慌てないよう順々にやっとこう。

電気代も値上がりするそうですから、フィルターを洗うなどちょっとでも(無駄な抵抗?)頑張ろうーと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます❣️

↓シンプルライフから主婦ブログへカテゴリーを変更しました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

JUGEMテーマ:整理収納


■別れは突然に・・・さよならデスクトップPC

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

↓私のマック(デスクトップPC)最後の画面💦

 

 

 

 

さよなら〜さよなら〜さよ〜な〜ら〜😭リセットして出荷状態に

 

 

 

 

もう10年以上使ったので限界といえば限界です。

 

最近は文字を変換するだけでも異様に時間がかかっておかしくなっていました。

それでも画面が大きくて見やすかったり、ずっと使ってきた愛着でなんとも手放し難く。

 

リセットしてOSを入れ直したり回復しないか色々試してみたのですが、うまくいきませんでした。

 

正確にいうと、マック自体は回復できたのですが、当時購入したMS Officeがアップデートできず使えなくなってしまったのです。

 

ワードもエクセルもパワポも使えないので、最近はブログを書くのと、iPhoneから写真のデータを外づけハードに落とすくらいに使っていました。

 

新しくofficeを購入すればいいのでしょうが、今officeは毎年利用料を払い込むサブスクになってるんですね。この旧いマックへ入れるのでは勿体無いので、新しいPCを買ったらそちらへ入れたいと思います。

 

 

 

・・・という決断をするまで、1ヶ月くらいかかりました。🤣

 

 

 

さよなら私のデスクトップmac💔

 

 

 

 

 

物を購入した時たいてい箱は捨ててしまうのですが、macの箱だけはとっていました。

 

万が一保証期間内に故障したとき、確か箱がないとアップルのサポートセンターへ送るのに送料がかかるんだったかなんだったかで、とにかくこの箱はとっておかないといけないことになっていました。

 

結構大きいのでずっと棚の上に載せていたのですがが、とうとう箱の出番です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう手放すだけですが、購入した時のまま取説も全て、ピタッと全部箱に納めました。

 

今まで本当にありがとう。

PCにこんなに愛着が湧くとは思わなかった。(ただ捨てられない人なだけ、私。😅)

 

 

 

次のPCは息子用に購入することになると思います。それはそれで楽しみ!

 

 

 

(そしてデスクトップを手放すのにこんなに悲しがってますが、私にはもう一つのノートブックmacがあるので大丈夫です。どうぞご心配なく😉)

 

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます❣️

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

JUGEMテーマ:整理収納


■Nクールは本当にひんやり?

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

 

起きたらなんにもかかってない日もありますが、お腹まわりが心もとなくて、私は夏でもタオルケットと夏用の極薄いダウンのかけ布団をかけて寝たいタイプです。

 

一方、夫と息子はすっかり何もかけないで、夏用の掛け布団はいらない感じ。(一応タオルケットを置いていますが、全然かけてない。)

 

なのに、ニトリの冷たい掛け布団(nクール)のCMをみて、本当に冷たいのか使ってみたいというので、えっ本当にいる?と思ったけど、試しに買ってみました。

 

 

 

片側がタオル地で、もう片側がツルッとした生地でできた肌がけです。ふんわりした厚さ。

 

ツルッとした生地の方を触れるとひんやり感じます。

 

確かに「nクールはひんやり〜」だわ。

 


 

 

 

 

 

でも、ふとんだからねぇ、ずっとかけているとやっぱり暑くなる。

 

そして、夫は朝起きる時にはなんにもかけてない。

 

nクールはひんやりでもひんやりでなくても、そもそも暑がりの人はふとんかけないんだから、そんなに必要ではない気がします。

 

(寝入り端にかけてると冷たい感じで気持ちいいみたいだから、一応買ってよかった。)

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます❣️

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

JUGEMテーマ:持たない暮らし


■IKEAのふきん

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

IKEAのキッチンクロスRINNIGを購入しました。

4枚1セットで¥499(税別)

 

2セット買っちゃった!

 

 

 

柄はこんなかんじ↓かわいい?

 

 

食器を拭くのに麻で大判サイズのこのフキンがとっても便利で、私はこのふきんヘビーユーズします。

 

しっかりした素材でこんなお手頃価格な麻のふきんって、IKEA以外ではなかなかないんですよね。

 

今まで、かれこれ20年以上前にアメリカのIKEAで買った、同じシリーズのキッチンリネンを使っていたのですが(以前のは水色と白のチェックやストライプ柄のデザインだった)8枚持っていたはずが、20年の間に使いすぎて破れたり傷んだり、今では残り1枚になってしまい、IKEAに行く機会があればまた絶対買いたいと思っていました。

 

ついでに買おうと思っていたふきんですが、わが家は家具も収納グッズも新たにほしいものがここのところ全然なくて、なかなかIKEAに行く機会を作れません。(←ふきんがほしいと思ってから数年経つと思う。)

 

それで、わざわざIKEAへこのふきんを買いに行ったのでした。

 

(わざわざふきんだけっておかしい気もするけど・・・😅)

 

あー!満足!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます❣️

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

JUGEMテーマ:整理収納


■お下がり

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

息子に身長を抜かれ(体重はまだ)、息子の着なくなった服をもらうようになりました。

 

息子の服は息子用に購入して息子しか着ないことがほとんどで(お下がりを回してくれる知り合いや親戚がいない)、サイズアウトしてもまだ全然綺麗です。

 

売るほどのものでもなく、捨ててしまうにはもったいない、そこで私が着ることにしました。

 

よそ行き、近所に買い物、部屋着、寝巻き、と私のTシャツは、4段回くらいに選別されています。

 

その中で部屋着以下ばかり増える私のワードローブ。🤣

ミニマリストにはほど遠い😅

 

 

先日は息子だけでなく夫からも、このズボン履けない?とスポーツ用のズボンが2枚まわってきました。

 

夫が普通に履くと足首の上くらいになる丈の短いズボンです。

 

私が履いてみたら、いい感じで長ズボンの丈になりました。うん、部屋着で全然いける!

 

夫のズボンをお下がりでもらうなんて、私のウエストはどうしちゃったんだろう🤭

 

ちょっと怖いんですけど・・・😭

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます❣️

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

親の家の片づけ 住まいブログ・テーマ
親の家の片づけ

 

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎


■災害への備え

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

隙間時間で家の中を細々と片づけています。

 

先日、リビングにある収納を見直していたら、自治会から配布された「お知らせタオル」が出てきました。

 

 

 

 

そのリビング収納内には、非常用のトイレや暖をとるためのアルミシートなど、ちょっとした災害時に役立ちそうなものを置いているので、このお知らせタオルもなんの気なしにそこへ突っ込んだのですが、これってリビングじゃないなぁと思いまして。

 

 

 

玄関ドアに一番近い、下駄箱の棚へ置き場所を変えました。

 

 

災害が起きて避難する時、このタオルを玄関ドアの外側に結びます。

住人は避難しました、という合図になるそうです。

 

ちなみに、この下駄箱の中には懐中電灯も置いているので、家族にとっては同じ災害用品置き場として把握しやすいです。

 

持っていてもいざという時どこにあるかわからないでは意味がありませんから。

 

よく使うものではありませんが、いざという時、必要な時にサッと取れるところに置いておくとよいと思います。

 

 

 

 

お読みくださりありがとうございます❣️

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

JUGEMテーマ:整理収納

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

親の家の片づけ 住まいブログ・テーマ
親の家の片づけ

 

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎


■メルカリ、破格で出してさっさと手放す

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

昨日本棚を整理して、もう捨ててしまおうと思った本を、ふと思い直してメルカリに出してみました。

 

これまでのメルカリ体験レポ↓

■メルカリにチャレンジ

■メルカリ体験レポ〜3分で本当に売り買いできるのか?

■メルカリ体験レポ〜そして売れたか?

■メルカリ体験レポ〜使い始めて約2年の感想

■メルカリ体験レポ〜メルカリに出す出さないの線引き

■メルカリ体験レポ〜梱包が楽なもの

■メルカリ、相場確認してから出してね

■10倍以上

■メルカリ体験レポ〜売れるとわかった物

 

 

本は出しやすいのです。

タイトルだけは文字で書きますが、詳細は表表紙、裏表紙、背表紙、目次と、この4枚の写真を載せればだいたいわかってもらえますし、もし出そうと思っていた本にバーコードがついていたら、バーコードを読み込むだけで本の詳細がパッと書き起こされます。送るときの包装も簡単だしね。

 

 

家が狭いので、不要な物はなるべく早く家から出したい派。今回は特に、最近ものが多すぎてた感があり、さっさと手放したい。

 

早く家から出すには、資源ゴミで処分してしまうか、ブックオフなどのリサイクルショップへ持ち込むかなので、今回はメルカリですぐ売れなかったら、さっさと引き上げて処分しよう・・・そんな気持ちで気軽に出したら、8冊セットで出した漫画と、単品で出した漫画1冊が速攻で売れました。

 

今回は捨ててもいいと思ったものなので、破格で出したからかな?(あげたいくらいだもの😅)

 

捨ててもいいと思ったものが、いくばくかでもお金になったのなら嬉しいし、メルカリでは破格ですが、リサイクルショップよりはずっといい値段なので、ひとまず売りに出してみてよかった。

 

メルカリは6月16日から、料金改定で送料が値上がりします。破格で出しているのでそれまでに売れるといいなぁ。

 

まぁでも今回は、なるべく早く家から出したい気分なので、売れるまで寝かせておくのはやめて、二束三文でもリサイクルショップへ持って行くか、もうそれも面倒なら資源ゴミに出そうと思っています。

 

さて、どうなることでしょう。

 

久しぶりのメルカリレポでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございます❣️

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

親の家の片づけ 住まいブログ・テーマ
親の家の片づけ

 

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎


■片づけ日和

 

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

天気がよく穏やかな一日でしたね。

絶好の片づけ日和!今日は朝から片づけやったど〜!!

 

 

 

先日こちらの記事→■片づけの季節で書いた、いま片づけたいと気になっているところのうち、本日は本棚の整理をしました。

 

◯下駄箱

◉本棚

◯クローゼットの引き出し

◯下着などをしまっている棚

◯息子のレゴ

◯リビングの細々としているものを収納している棚

 

 

本棚は想像以上に埃が溜まっているので、周辺を一通りざっと掃除をしたら、本棚周辺に置いてあるもの(本以外のもの)を遠くに退避させてから。

 

まず本棚の隙間や本の表面にハタキをかけ埃を落とします。

 

 

右上の箱(棚)とか、縦にも横にも本を突っ込んでパズル状態。

わぁひどい💦

 

 

まず、縦に入っていない本をひとまず出して、同時に手放してもよい本を選んで棚から抜き出します。

 

そして、だいぶ入れ方が適当になっていたので、ジャンルや作家ごとに、並べられるスペースに並べていきます。

 

 

とにかく埃がひどいので、途中何度も掃除機をかけながらの作業でした。

 

 

 

 

 

ほら!右上の棚(箱)も背表紙が見える状態で縦に並んだでしょ。

一番上はスペースの関係で横にも並べています。

 

だいたい作家ごとにかためて並べています。

 

 

 

写真だとあまり整理した効果を感じられないかもしれませんが、ホコリも取れたし、本もきれいに並んだし、めっちゃ気持ちいい〜❣️

 

 

 

 

 

天気がよかったのでお布団も干して、ベッドもどかして部屋の隅々に掃除機がけ+雑巾がけをして、とってもスッキリです!

 

 

 

絶好の片づけ日和、大変有意義に過ごせた1日でした。(嬉!)

 

 

 

 

いま片づけたいと気になっているところ、本棚 Done!

 

 

 

 

お読みくださりありがとうございます❣️

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

JUGEMテーマ:家事・掃除・片付けがんばろう〜♪

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

親の家の片づけ 住まいブログ・テーマ
親の家の片づけ

 

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎

 


■片づけの季節

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

今年に入ってからウォーキングに励んでいます。(自分でいう😅)

 

今のところですが飽きずに続けられているのは、つまり自分の中でウォーキングの優先順位が上位だということ。

 

本日のウォーキングコース。いつものところ、静かな湖畔な雰囲気だけど、名称は「沼」。

 

最低限やることをやったら、他にやらなくてはなぁと思っていることはひとまず忘れて、歩きに出ます。

 

「励んでいる」とかいいつつ、今日はどうしようかな、となまけ心もちょくちょく顔を出すので、とにかくさっさと(何も考えずに)家を出てしまいます。

 

 

蓮の花が咲き始めて、とてもきれい!

 

 

 

実は今、家の中で片づけたいと気になっているところがモリモリ。

ものを戻しにいく先々あっちこっちで、ここやり直さないと!とストレスを感じています。

 

他にもありますが、例えばこの6カ所↓

 

◯下駄箱

◯本棚

◯クローゼットの引き出し

◯下着などをしまっている棚

◯息子のレゴ

◯リビングの細々としているものを収納している棚

 

 

別に1日中歩いているわけじゃないから、ウォーキングも片づけも両方できるはずなんですが、私の場合、自分の中で優先順位トップレベルに持ってこないと片づけが始められない。😅

 

本気で片づける日は、ご飯作りもせず、お弁当買って済ますくらい他のことはしませんから。

 

 

衣替えもできますし、今の時期は片づけにとてもよい季節。

スイッチが入ったら、せーの!で始めようと思います。

 

(スイッチは「入ったら」ではなく、自分で「入れる」のか・・・?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます❣️

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

親の家の片づけ 住まいブログ・テーマ
親の家の片づけ

 

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎


■季節ものの片づけ〜加湿器しまいました

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

冬季は乾燥して乾燥して喉も皮膚もつらく、24時間加湿器を回しっぱなしなわが家です。

 

そして加湿器を稼働するのについてまわる、加湿器のタンクに水をくむ&加湿器の掃除は、いわゆる「見えない家事」の中でも、私にとっては面倒くさいの上位。乾燥の方が辛いので加湿器2台回しますが、冬季は日々めんどくさくささが生活について回っています。

 

そういえばそのめんどくさいのが、ここしばらく感じないと思ったら、リビングに置いている加湿器の水の減りがすごく少なくて(←しばらく水くんでない)、寝室に置いてる加湿器も、しばらく運転していませんでした。

 

これはそろそろ、加湿器をしまう時期がきたってこと。

 

 

 

加湿器はしまう前に、洗えるところはよく洗い、しっかり乾かさないといけないので、洗濯ではありませんが、天気のよい日に作業をする必要があります。天気予報をみて、あらかじめ片づける日の目星をつける。

 

 

 

 

私は、ホコリをとってよく拭いて、洗えるところは水洗い、稼働時水に浸かっている部分は、漂白剤を少し入れた水につけて殺菌消毒しています。

 

 

ファンのような?フィルターのような?部品は、だいぶカルキがついてしまったので、クエン酸水にしばらくつけました。

 

 

 

ちょうどよい入れ物がないのでビニール袋を入れ物に。

 

 

 

↓漂白剤とクエン酸

 

 

 

 

 

さっぱり乾いたら、組み立て直して、来季までクローゼットで休んでもらいます。面倒くさいけど、ここまでしておくと、次に使う時、気持ちよくサッと使えて安心。

 

 

季節ものの片づけは、季節の終わりにサクッとやっとやってしまいましょう!!あとが断然楽ですよ!!

 

 

 

 

 

 

ありがとうございます❣️

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

JUGEMテーマ:家事・掃除・片付けがんばろう〜♪

JUGEMテーマ:整理収納

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

親の家の片づけ 住まいブログ・テーマ
親の家の片づけ

 

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎


■ガツガツ片づけるのと計画的に片づけるのと

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

 

片づけ講座の内容を考えていて、実際に自分も自分の家の片づけをしてみているここ最近です。

 

講座に使おうと思ってやっているのに、片づけ始めるとそちらに熱中して、写真は撮り忘れるわ、考えなしに進めちゃうわで、講座作りには全然活かせそうにありません。

 

「考えなしに進めちゃう」というのは語弊があるかもしれませんが、これいるかな?とっとく?もういらない?捨てる?どこにおく?というくらいのことを、瞬時に(考え?)決断して物を動かしていく、という作業をしている感じで、自分では考えている実感がないのです。

 

自分の講座では、ビフォーアフターの写真を撮っておくと頑張った成果が見えて片づけのモチベーションが上がりますよ、などとお伝えしていますが、私自身は写真を撮るのも億劫なくらい、なるべく余計なことはしたくないめんどくさがり屋で。片づけている途中に、別のことなんて(写真撮るとか)してらんないというくらい、ガツガツ動きます。😓

 

せっかく日々ブログを書いているのに、そういう様子を載せたらちょうどいいのにと、後から後悔するのですが・・・ブログのために写真を撮るの、すごく面倒くさくてできないの。😓

 

 

今回はいろいろ片づけていくうちに、息子が小さいころ熱中して遊んだレゴの収納を、大掛かりに変更した方がいいと感じたのですが、そこは改めてきちんと計画を立てて動かした方がいいと、今のところまだ手をつけていません。

 

片づけは、考えなくてもサクサクできる部分と、よく考えないとうまくいかない部分があると、自分で片づけをしていて改めて実感した次第。

 

 

 

半袖で過ごせるほど暖かい天気のよい1日、外に遊びに行くでもなく家の片づけに熱中した日曜日

 

これ↓読もうと思ったのに、買っただけで終わっちゃった週末でした。

 

 

 

 

 

さて、また新しい1週間、今週も頑張ろう!

 

ありがとうございます❣️

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

親の家の片づけ 住まいブログ・テーマ
親の家の片づけ

 

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎


■財布

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

 

普段、小銭もカードもたくさん入るタイプの長財布を使っています。

・genten カットワークLファスナー長財布 (カラー:ヌメベージュ)

 

肝心のお金はちょっとなのに、ついつい入れるものが多くなっちゃって、財布が重くなり、そうなるとバッグが重くなって、肩が凝る。

 

実際には逆から、なんでこんなに私のバッグ重いの?と思ったら、財布が重いとわかって、なんでこんなに財布が重いの?と考えたら、いろいろ入れ過ぎだったという。

 

小さい財布に変えようか?変えたいな・・・と思っていたら、いいの見つけた!

 

 

die Tasche

 

ピンク色、なんだか可愛い色を持ちたくなっちゃった。

 

 

 

ちょっと面倒くさいけど、荷物を減らすために、長財布と小さい財布を、場所によって使い分けることにしました。近所に出かける時は小さい財布、遠くへ出かける時は大きい財布です。ざっくりしすぎですが・・・

 

小さい財布へは、行く可能性のあるスーパー3つ(この3つはどれもよく行く)、ドラッグストア1つ、JRのお店で使えるカード、全部で5枚と現金だけ。それでもポイントカードは5枚もって感じですね。

 

 

カードはポケットが2つと、小銭入れの後ろにがさっと入ります。

 

 

小銭は出し入れがしやすいスクエア型。

 

 

長財布の方には、銀行のキャッシュカード数枚、クレジットカード数枚、免許証など、その他にもいろいろカードが入っているのですが、普段それらは持ち歩かないことに。

 

「もしも」の時に、なかったら困ると思って、常になにもかも財布に入れて持って歩いていましたが、よくよく考えると、それほど使ってないです。

 

もちろん今まで通り、いろいろ入った長財布を持って行った方が安心な日もあるので、長財布を使うのをやめようと思うところまでは来ていませんが、出かける前に、その日の予定を少し考えるようにして、持ち歩くのは「必要な物だけなるべく最小限」を心がけるように、変えました。

 

そしてちょっと今、荷物が少なくても大丈夫になってきている。

 

バッグが小さいとおしゃれですものね。まだまだ全然そこまではなれないのですが、なるべく荷物の少ない人になりたいです。

 

 

 

 

 

ありがとうございます❣️

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

JUGEMテーマ:持たない暮らし

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

親の家の片づけ 住まいブログ・テーマ
親の家の片づけ

 

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎


■別れは突然に・・・さよなら物置

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

 

そういえば・・・物置を手放したお話

 

 

テラスにちょっとした物置棚を、夫が以前DIYで作りました。

 

 

材料は、以前本棚にしていた棚が不要になって、その棚を壊した材です。DIYの材料も家庭内リサイクル。

 

 

 

現在、マンションの大規模修繕工事中です。2月の初旬に始まり6月まで続く予定。工事もそろそろ半ばでしょうか。

マンションに長くお住まいの方はご存知だと思いますが、この大規模修繕工事というのは、10〜15年に1回行われる予定で、管理費の積立など資金計画がされている、集合住宅ならどこも行う工事です。

 

工事内容にもよると思いますが、わが家の住むマンションでは、今回バルコニー(テラス)の防水工事のやりかえや、バルコニー床のシート張り替えが工事に入っていたので、工事中、外部に置いている物を全て撤去または移動しておく必要がありました。移動といったって、どこか別に置いておける場所があるわけではないので、室内で保管できなければ、撤去するしかない。(外にレンタル収納など借りれば別ですけど)

 

元々、いずれ工事があるとはわかっていたのに、あれば便利と、わが家でもちょっとした物置をバルコニーに作っていました。1階なので、庭に出して置いておけないこともなかったのですが、別にそこまでしてとっておきたいものを、その物置に入れていたわけではないので・・・

(以前、ガーデニングをしてみようか?くらいな気持ちで始めたら続かなかった時のなごりのプラスチックのコンテナとか、肥料とか、またもしかしたら使うかもしれない今は使わないゴミ箱とか・・・そんなものを入れていた。・・・本当いらない!!!)

 

 

 

 

 

 

でも、手放すとなると、急に残念な気持ちになって、なかなか思い切りがつきません。

修繕工事が始まる時に、撤去したものを捨てる産廃用のコンテナを工事業者が準備してくれることになったので、捨てに行く手間隙を考えると、やはりこのタイミングで壊して捨てた方がいいね、ということで。

 

別れは突然に・・・さよなら物置〜♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取り入れる時は、とても簡単な気持ちです。

 

そして、いずれ手放すことになるとわかっていて、取り入れる時は、大丈夫!簡単に手放せる!と思っていても、いざ本当に手放す時がくると、思い切るのに時間がかかったり、悲しい気持ち、もったいないなぁと思う気持ちになります。

 

だから、最初!取り入れる時に、よくよく考えてないとダメですねぇ。(わかっているのにやっちゃう。😅)

 

 

せっかく夫がDIYで作ったのにな、もったいないな、置いておきたいな、と思ったけど、最初からわかっていたことでもあったので、産廃のコンテナで持って行ってもらえる時期に合わせて、物置を壊して、中身もだいたい捨てて、片づけました。

 

壊したくない・・・と少し気持ちはウダウダしましたが、1週間も経つと、物置があったこともすっかり忘れ、ないならないで全然大丈夫でした。😅

 

普通の暮らし「ないならないで大丈夫」でなんでもいけそう、そのくらいの暮らしがちょうどよいです。

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございます❣️

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

JUGEMテーマ:整理収納

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

親の家の片づけ 住まいブログ・テーマ
親の家の片づけ

 

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎


■長いコードのまとめ方

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

息子のキーボードは■置き場所を決めないで購入した結果(2)でしたが、最終的には息子の部屋へよい感じに収めることができました。

 

 

 

 

さてこのキーボード、本体からの電源コード、本体からペダルを繋ぐコード、と電化製品なのでコードがうじゃうじゃ長いです。

 

そして、音を増幅するためのアンプも同様に、コードがうじゃうじゃ。

 

 

 

コードをそのまま床に置きすると、ごちゃごちゃして掃除の邪魔なので、S字フックを使って、引っかけるようにしました。(コードを見えないように隠す方がきれいですが、移動する可能性があるので、コードは自由にさせています。)

 

 

 

こんな感じ↓、コードを簡単に束ねてS字フックに引っかけるだけ。

 

 

 

 

こんな感じ↓、延長コードにキーボード、アンプ、CDプレイヤーの電源コードが集まっているのを、ガッさり束ねてS字フックに引っかけるだけ。

 

 

 

完璧にスッキリとはいかないので、見映えを気にする方にはお勧めできませんが。😅

 

S字フックに引っ掛けてあるので、床から浮いている分、掃除がしやすいです。そしてアンプのコードは、ギターにつなぐので、サッとすぐ手に取れるのも便利ですよ。

 

 

コードは壁にフックをつけて引っ掛けておくと、使うのも戻すのも楽です。

今回はS字フックを使いましたが、シールタイプの壁に貼ってしまうフックとか、磁石でくっつくようだったら磁石付きのフックとか、フックは壁の素材に合わせて選ぶとよいとおもいます。

 

よろしければぜひお試しください。

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

JUGEMテーマ:整理収納

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

親の家の片づけ 住まいブログ・テーマ
親の家の片づけ

 

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎


■置き場所を考える

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

 

さて、これどこに置きましょうか?

 

 

 

 

 キーボード(電子ピアノ)がどうしても欲しいと、長いこと(2年くらい?)言いつづけて、この2年くらいクリスマスも誕生日もプレゼント何もいらないと、本当に何も買ってあげていなかったので、高校入学の記念?お祝い?に(中高一貫なので、高校入学といっても生活が変わるわけではないんだけど)、買ってあげました。

 

息子は3歳半から普通のピアノを習い始めてかれこれ12年、結構ガチで頑張ったので、今ではベートーベンソナタの「熱情」とか「月光」とか弾けるんですよ。親がいうのもなんですが、中3男子でこれだけ弾けたら十分というくらい。

 

そのピアノは50年くらい前に私のために私の父が買ってくれた物をお下がりで使っているので、私たち夫婦は息子のピアノのためには何も用意しないですみました。自分たちで買わないといけなかったら、何十万円もかかったところ0円ですから、電子ピアノくらい安い物です。(高いけど・・・😅)

 

生ピアノがあるので、それで十分じゃない?と思いますが、クラッシック以外の曲を弾くのに、電子ピアノがいいんだそうです。バンドとか?

 

 

ということで、どこに置くのかはっきり決めないうちに買っちゃって、結構大きくてびっくり!

 

さて、どこに置きましょう・・・😅

 

(どこに置いたか続きはまた後日・・・)

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

JUGEMテーマ:整理収納

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

親の家の片づけ 住まいブログ・テーマ
親の家の片づけ

 

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎


■15分の片づけ整理

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

 

 ずっと使いづらいまま、気になって気になってしょうがなかった場所を、やっと整理しました。

 

 

 

 キッチンの食器棚の中のココ↑(一番下の棚)インスタントコーヒーや各種茶葉、インスタント味噌汁、カップスープ、蜂蜜などが入っている棚です。

 

 朝、お茶を飲むのが習慣なので、朝一番に必ずこの扉を開けるのですが、ぐちゃぐちゃでうんざり・・・なのに、長いことこのままにしていました。

 

 棚板を一枚増やして、薄い段を作りたかったのですが、ダボ穴がないので、なにかコの字ラック的な物を作るか?など、いろいろ構想は練っていたものの、どれも面倒で放置。

 

 

 

そこでこれを購入、たらーん♪

 

ニトリの吊り戸棚バスケット

 

 

 

 

サイズ(34.5 x 26 x 13)

 

 幅はぴったりでよかったのですが、高さは希望のサイズではなく、買おうかどうか少し迷いましたが、ぴったりの物を探すのも作るのも面倒に感じたので、入れ方を入れ物に合わせることで折り合いをつけることに。

 

 

 

幅がピッタリ!既製品ですがあつらえモノみたい!

 

全部出して、棚板をきれいに拭いてから戻す。

 

 

 

こんな収まりになりました。

 

 

 本当は今まで通り一番よく使うお茶筒とインスタントコーヒーの瓶を、右下に立てて置きたかったのですが、高さが足りないので、吊り戸棚バスケットに寝かせて置くことに。

 

 今までと変わりましたが、やってみたら取り出しやすさは以前と変わらないので、これでよかったです。下の段は整頓されてめっちゃ気持ちいい!

 

 長いことウンザリしていた棚、やってみたらたった15分で終わりました。頭で考えているだけでなく、さっさと決断して動く方がずっといいですね。ほんとさっさとやればよかったわ。😅

 

 

 

 ニトリではなくても、吊り戸棚になるものいろいろあります。ご参考まで。

 

 

山崎実業 戸棚下収納ラック プレート ホワイト 2443 約W30.5×D24×H12cm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

JUGEMテーマ:整理収納

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

親の家の片づけ 住まいブログ・テーマ
親の家の片づけ

 

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎


■別れは突然に・・・さよなら便器

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

別れは突然に・・・というより、

調べて見積もりをとって工事日を決めて、なので

正確には「計画的に」ですが。

 

 

 

 

息子か夫が

おしっこをこぼしているのかと

ずっと疑っていたら

 

 

便座とタンクのつなぎ目が割れて

そこから水が漏れてました。

 

疑ってごめんよ!(特に息子)

 

 

今はほとんどないようですが

15年前は、便座とタンクが一体型の

シャワートイレで

つまり便座が壊れたら

全部取り替えなくてはダメな仕様。

 

 

 

ここへ引っ越してきてちょうど13年

プラスチックの寿命を考えれば仕方なしかな?

 

 

リクシルがまだイナックスだった頃の便器&便座&タンク

今までありがと〜!!

せめて綺麗に掃除して

さよならです。

 

 

便座をどかしたタイミングで

床も綺麗に拭き掃除。

あ〜スッキリ〜!!

 

 

 

今回の工事は

こちらでお願いしました。

トイレリフォームなど水廻りリフォーム専門店 第一住設

 

何社か見積もりを取って、対応と価格で

一番納得がいくところだったのでお願いしました。

工事も丁寧で満足しています。

 

 

 

 

新しいのはTOTOの便器&便座&タンク

 

 

慣れるまで違和感を感じるのが嫌なので

以前使っていたのと

ほとんど同じ仕様です。

 

でも、今回のは便器、便座、タンクが

全部別れているので、便座が壊れたら

便座だけ交換できます。(←今はこれが普通ね)

 

 

 

 

新しいのは前の便器より、

ほんの少し小さいので

よく見ると床に、前の便器の跡が見えるけど

 

よーく見ないと見えないくらいなので

床材の貼り替えはしなくていいや

ということに。

 

 

 

 

 

 

今、コロナの関係で

(アジアの工場が動いていない?)

住設が不足しているそうです。

 

カタログにあっても、実際に選べるのは

ほんの少しだそう。

(各社、今国内にある住設を取り合ってるみたい)

 

4月以降はメーカーも大幅に値上げするらしいので

住設で何か不具合がある方は

なるべく早く取り替えることをお勧めします。

(いずれ取り替えようと思っていたら)

 

うちも結構しばらく、漏水を受ける受け皿と雑巾で

しのいでいたのですが

取り替えてみたらあっという間で

もっと早く替えればよかったと思いました。

 

The 快適‼️

 

お金はかかったけど・・・😅

 

何はともあれ

故障のまま放置しなくてよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

JUGEMテーマ:整理収納

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

親の家の片づけ 住まいブログ・テーマ
親の家の片づけ

 

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎


■どうしても片づかない場所

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

 

私の机の上

 

 

↑左側が切れてますが

本の表紙になったこの場所

左側の白い椅子(アントチェア)に座って

いつも作業しているのですが

 

この机の上がなんとも・・・😆

(左側半分ね)

 

文房具

動いている書類

あとで目を通したい書類

読みかけの本、雑誌

スケジュール帳、ノート

レシート、メモの切れ端、名刺

ハンドクリーム

アレコレ・・・etc

 

気づくとごちゃごちゃです。

 

 

その前でPCのキーボードを

パチパチするのですが

 

左側へごちゃごちゃをざーっと寄せて

 

片づけのプロとは思えない自分の机の上

 

もうやだーーー!!😣

 

写真でお見せしたいとこですが

なんの自慢にもならないので

やめておきます。

 

(さっさと片づけよっ!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

JUGEMテーマ:整理収納

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

親の家の片づけ 住まいブログ・テーマ
親の家の片づけ

 

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎


■別れは突然に・・・さよなら電動自転車

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

 

 

 

今はあまり乗ってないのですが

少し前は、家族でロードバイクを趣味にしていたので

ロードバイクと普通のと、家族それぞれ2台づつ

自転車を持っていました。

 

息子が成長して息子用のロードバイクが

小さくなってしまい1台手放し

(その時の記事・・・■ドナドナ〜♪

 

通学用の自転車を新たに購入したので

なんだかんだ、6台持ちのまま

 

・私たち夫婦のロードバイク(2台)は室内に

・息子の通学用(1台)を玄関前へ

・私たちの普通の自転車(2台)マンションの自転車置き場へ

・折り畳み自転車(1台)テラスへ

 

こんな感じで保管していました。

 

3人家族なのに、多すぎますね。

 

自転車置き場は一家族2台までと

借りられる数が決まっていて

仕方なく(・・・言い訳😓)

玄関前は共有スペースなので

本当は物を置いてはいけないのに

置いてた・・・これダメなやつ、ごめんなさい!

 

 

 

マンションで近々大規模修繕工事が始まるのに当たり

少し前、管理組合からアンケートで

10台以上集まれば無料廃棄してくれる業者がいるので

廃棄希望の自転車がどれくらいあるかの調査がありました。

 

大規模修繕となると、

もう絶対玄関前には置いておけないので

 

少し迷ったけど・・・

1台廃棄することに決めました。

 

 

 

この電動自転車↓

 

 

息子が1歳の頃に購入したので

かれこれ14年

 

 

この自転車には沢山の思い出があります。

 

 

 

 

バッテリーは2回買い換え

タイヤも1回交換して

とても便利に使いました。

 

すごく助かったー!!

 

 

 

息子が初めてこの前籠にちょこんと座った時のこと

今でもよく覚えています。

 

息子は幼稚園の年少までこの前籠に乗りました。

その後は後ろにシートをつけて

ずいぶん長いこと息子を運んだなー

 

 

◆2月1日の思い出

(↑息子のピアノのことを書いているもう1つのブログに

以前この自転車の思い出を書きました。)

 

 

遠目にはまだ全然乗れそうな自転車ですが

近くで見ると、かなりボロボロ

 

 

 

 

14年使ったら、本望ですね。

 

置ける場所があれば、まだ使ったと思いますが

きっとここが潮時

手放すにはちょうど良い機会なのでしょう。

 

 

思い入れのある自転車だったので

このブログに残しておきます。

 

14年間ありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

JUGEMテーマ:整理収納

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

親の家の片づけ 住まいブログ・テーマ
親の家の片づけ

 

 

 

 

 

↓わが家が表紙で採用されています!

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

↓実家のリフォームが掲載されました!

 

健康寿命を延ばすリフォーム


 

 

 

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎


| 1/4PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

お問い合わせ

kuracidesign100@gmail.com

ホームページはこちら

日本ライフオーガナイザー協会

selected entries

categories

recent comment

profile

     

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

search this site.

others

mobile

qrcode
     

archives

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM