■月1読書&研究会「収納暮らし.lab」

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザー®の本間ゆりです。

 

 

昨年11月より月1で開催している

 

収納から心地よい暮らしを考える勉強会

 

「収納暮らし.lab」

 

地味ながら、3月で5回目が終了しました。

 

 

 

 

 

 

b0184205_08133737.jpg

 

 

次回、次々回の予定はこちら↓↓↓

ーーーーーーーーーー

【収納暮らし.lab】(サークル)

ーーーーーーーーーー

◆日時:

第6回  4月21日(金)10:30〜11:45

第7回  5月26日(金)10:30〜11:45

 10:30〜11:15 読書会

 11:15〜11:45 フリータイム

場所:武蔵浦和コミュニティセンター

JR武蔵浦和駅徒歩1分

(部屋番号などの詳細はお申し込みいただいた方へ直接お知らせします。)

 

詳細はこちら▶収納暮らし.lab

お申し込みはこちら▶(収納暮らし.lab)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『収納暮らし.lab』は

 

「収納家具いらずの片づけ図解百科」

 

 

↑こちらの本を読み進めながら

 

収納・動線・間取りについて

 

今の住まいで困っていること

 

不便に感じる部分などを

 

どうしたらより快適に近づけるか

 

具体的にどうしたらよいかを

 

みなさんと一緒に考えることを目的とした

 

読書・研究会です。

 

 

 

 

 

「収納家具いらずの片づけ図解百科」を読むと

 

家を建てる前に参考にすればよかったと

 

感じる部分が沢山あるのですが

 

現在定期的に参加してくださっているみなさんは

 

特に新築やリフォームの計画はなく

 

今住んでいる住まいにあてはめ

 

そのより快適性や心地よさの探求のために

 

実際、今、何ができるかを

 

毎回熱く(笑)アウトプットしています。

 

 

 

 

 

 

「100人いれば100通り」ではありませんが

 

住まいもその収納も

 

その人・そのご家族それぞれ。

 

 

 

 

とーっても興味深い!!

 

 

 

 

続けてご参加くださっている方からの

 

前回からの成果や

 

やってみてよかったこと

 

解決したことなどを

 

聴かせていただくことも

 

本当に嬉しく、とても勉強になります。

 

 

 

ということで

 

私も、前回から次回にかけて

 

「やってみます!」ということを

 

皆さんの前で目標に上げたので

 

がんばっているところ・・・(←本当か?)

 

(そのがんばっていることがは何かは、また後日記事できれば)

 

 

 

 

 

区切りのよい4月とか9月とかでなく

 

思い立って昨年11月にスタートしてしまったので

 

新年度の4月も、前回からの続きで

 

「クローゼット」→「キッチン」

 

→「ダイニング」→「リビング」

 

のような(本の)順番で進んでいきます。

 

 

 

 

 

本の続きではありますが

 

毎回の内容は1回1回独立していますので

 

ご興味がある方は

 

住まい作りの予定がある方もない方も

 

ぜひご参加ください。

 

お待ちしています!

 

 

 

 

 

それでは

今日も1日自分に *ちょっと素敵 な1日を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

励みになるのでいずれかクリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

 

「親の家の片づけ」トラコミュを作りました。
みんな「親の家の片づけ」どうしているんだろう?
他の方の親の片づけ・実家の片づけもこちらからご覧になれます。

にほんブログ村 トラコミュ 親の家の片づけへ
親の家の片づけ

 

 

 

 

 

 

ライフオーガナイズの教科書

発行:主婦の友社

1,500円(税別)

 

 

 

 

 

シニア世代のリフォーム

 

健康寿命を延ばすリフォーム

 

 



募集中の講座・サークルはこちら▼


ーーーーーーーーーーー

【ライフオーガナイザー入門講座】

ーーーーーーーーーーー

◆日時:2017年4月28日(金)10時〜12時30分

◆日時:2017年5月30日(火)10時〜12時30分
場所:本間自宅(お申し込み頂いた方に直接ご連絡します)
(JR埼京線武蔵浦和駅より徒歩16分)

詳細はこちら▶入門講座

お申し込みはこちら▶(入門)

 

 

----------------------

「優しくなれる親片術講座」

----------------------

日時:2017年4月13日(木)

10時〜11時30分    講座

11時30分〜12時30分 相談会

定員:3名

場所:自宅

(JR武蔵浦和駅より徒歩15分)

お申し込みいただいた方へ詳細をお知らせいたします。

参加費:5240円(事前振り込みをお願いします)

 

◆お申し込みフォームはこちら→○○○

 

(お申し込みに関するご注意事項)

・参加費は事前振込をお願いしています。

   お申し込みを頂いた後、振込口座をメールにてご連絡いたします。

 お振込をもって正式受付とさせていただきます。

・一旦お振込いただいた参加費はご返金いたしかねます。

・こちらの都合で講座が開催できなくなった場合は全額返金いたします。

・原則お子さま連れの参加をご遠慮頂きます。

・大変恐れ入りますが、女性限定とさせていただきます。

 

 

ーーーーーーーーーー

【収納暮らし.lab】(サークル)

ーーーーーーーーーー

◆日時:

第5回  3月17日(金)10:30〜11:45

 10:30〜11:15 読書会

 11:15〜11:45 フリータイム

場所:武蔵浦和コミュニティセンター

JR武蔵浦和駅徒歩1分

(部屋番号などの詳細はお申し込みいただいた方へ直接お知らせします。)

 

詳細はこちら▶収納暮らし.lab

お申し込みはこちら▶(収納暮らし.lab)

 

ーーーーーーーーーー

オーガナイズカフェ(サークル)

ーーーーーーーーーー

◆日時:4月18日(火)10:15〜11:45

場所:調布市市民プラザ あくろす研修室1

京王線国領駅徒歩1分

 

詳細はこちら▶オーガナイズカフェ

お申し込みはこちら▶オーガナイズカフェ


ーーーーーーーーーーー
■電話でお片づけ相談はこちら▶◯◯◯
ーーーーーーーーーーー

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶◎◎◎

ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶◎◎◎



JUGEMテーマ:整理収納

 


■マンションのオプションは必要?不必要?

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザーの本間ゆりです。


家族と自分が暮らしやすく
そして「*ちょっと素敵」を感じる

住まいや暮らしのデザインを日々探求しています。




本日は新築マンションを購入の際の

「オプション」はどうしたら?についてです。





そもそも「オプション」って何かと言いますと

最初に基本的についている物以外に

マンションの販売業者から

選んで設置できる物のことです。


例えば、台所に

システムキッチンのシンクやコンロは付いていますが

食器をしまうための食器棚はついてこなかったりします。

その食器棚の部分を空のままで引き渡され

自分で設置するか

オプションで購入して、シンク側と同じ材質の物を

設置してもらうか

というようなこと。


造作家具(作り付けで設置する家具)

オーダーカーテン

エアコンなどの電気製品

窓の紫外線防止フィルム

フロアコーティング、水回りコーティング

エコカラットなどのインテリア壁材

バルコニータイル等々が、

よくオプションとして設定されています。



これが適正価格なの?

ここで頼まないともう後からはつけられないの?


本当に必要なものなの?





価格については、正直高いです。

販売会社やマンションのディベロッパーが大手だから

よい物を入れてくれてこの値段にるの?

と思いたいところですが

そんなことはなく

高いのは、中間マージンの影響を大きく受けているから。

今は何でもネットで価格が調べられますから

調べてみればわかりますね。



ここで頼まないともう後からはつけられないの?

というわけでもありません。

後からでもほとんど設置可能です。




高くて、後からやろうと思えばできるのに

なんでオプションの設定があるのでしょうか。


オプションのメリット

それはオプションで頼んでしまえば

自分で業者の手配や工事の立ち会い無しに

引渡時には設置が完了している

という便利さです。



オプションって本当に必要なものなの?については

ライフオーガナイズと同じ

その人の暮らしの価値観によって変わります。


どうしても収納が必要

色や質感を統一したい

忙しくて自分で手配できない

お金に余裕がある

というような場合は

オプションの造作家具の設置がおススメです。


窓フィルムやフロアコーティングなど

やった方がよさそうに感じるものも

実は一生効果が続くわけではありません。

(たとえばシートフローリングなど、フローリングの種類によっては

コーティングをする意味のない物もあります。)


でも、やっておきたいという方もいらっしゃるでしょう。


頼むか頼まないかは別にして

オプションの販売会に足を運び

見積だけでもとってみるのがおススメです。

価格を知るためにね。


でも


必要以上にかけなくてよい費用があります。

マンション購入も家作りには変わりません。

業者に流されず

ご自分がどうしても!と思うことに

お金をかけましょう。



マンションのオプションは必要?不必要?

人によっては必要なものもあります。

でも


本音を言うと不必要。




どうしたらよいか迷ったら

ぜひレジデンシャルオーガナイザーにご相談くださいね。









マンションのオプション

新居での収納計画等のご相談は


Kuraci designレジデンシャルオーガナイズ

コンサルティングサービスよりお申し込みいただけます。










それでは

今日も自分に「*ちょっと素敵」のある1日を!
 




只今募集中の講座はこちら!
ーーーーーーーーーーー
■ライフオーガナイザー入門講座
2015年11月13日(金)10時〜12時30分(最長13時)
詳細&お申し込みはこちら▶︎◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
■電話でお片づけ相談はこちら▶︎◯◯◯
ーーーーーーーーーーー

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶︎◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶︎◎◎◎




お読み頂きありがとうございました。
励みになるので、読んだよ!のシルシに
いずれかクリックして下さったらとても嬉しいです。
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

■新築マンション オプションはどうする?

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザーの本間ゆりです。


家族と自分が暮らしやすく
そして「*ちょっと素敵」を感じる

住まいや暮らしのデザインを日々探求しています。





新築マンションを購入の際

通常「オプション」として

造作家具やフロアーコティング

オーダーカーテン、電気製品、窓フィルム

エコカラット、バルコニータイル、等々の販売会が

決まった日程で開かれます。


これが適正価格なの?


ここで頼まないともう後からはつけられないの?

本当に必要なものなの?




レジデンシャルオーガナイザーは

そういったご相談にも対応しています。









今回は来年3月お引き渡しのマンションの

最終オプション説明会を控えていらっしゃるお客様より

そのオプションと

新居での収納計画についてのご相談をお受けしました。


お子様が生まれてばかりで

コンサルティングにお出かけになるには

大変な状況でしたので

ご自宅まで訪問させていただきました。


現在お持ちの家具など

新居へ持っていく物を実際に見せていただく方が

収納計画はより具体的にご提案できますので

ご自宅でのコンサルティングはおススメです。


マンションのオプション

新居での収納計画等のご相談は


Kuraci designレジデンシャルオーガナイズ

コンサルティングサービスよりお申し込みいただけます。





必要以上にかけなくてよい費用があります。

マンション購入も家作りには変わりません。

業者に流されず

ご自分がどうしても!と思うことに

お金をかけましょう。



どうしたらよいか迷ったら

ぜひレジデンシャルオーガナイザーにご相談くださいね。





次回はマンションのオプションについてのあれこれを

もう少し具体的にお伝えします。







それでは

今日も自分に「*ちょっと素敵」のある1日を!
 




只今募集中の講座はこちら!
ーーーーーーーーーーー
■ライフオーガナイザー入門講座
2015年11月13日(金)10時〜12時30分(最長13時)
詳細&お申し込みはこちら▶︎◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
■電話でお片づけ相談はこちら▶︎◯◯◯
ーーーーーーーーーーー

住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶︎◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶︎◎◎◎




お読み頂きありがとうございました。
励みになるので、読んだよ!のシルシに
いずれかクリックして下さったらとても嬉しいです。
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

■今の暮らしに建物を合わせるのって難しい?

《Kuraci Design*暮らしデザイン》

ご訪問いただきありがとうございます。
建築士&レジデンシャルオーガナイザーの本間ゆりです。


家族と自分が暮らしやすく
そして「*ちょっと素敵」を感じる
住まいや暮らしのデザインを日々探求しています。



不便だな、使いづらいなと感じながら

お家(建物)に自分を合わせて

我慢して暮らすのが普通になっていませんか?




新築で家を建てて数年のKさん。

上のお子様の中学入学に合わせて

子ども部屋として使っている一部屋を

バーティション(仕切り壁)で仕切って

2部屋に分けるリフォームをしました。



(Before)





After中学生の息子さんのお部屋側



ブルーの壁紙はこのお部屋を使う息子さんが選びました。




After)小学生のお嬢様のお部屋側



お嬢様のお部屋側は

ご自分達でペイントをしたい

色を選ぶところから

自分達でDIYを楽しみたいというご希望で

下地の処理までで終了です。

予算節約のためではなく「あえてこのまま」お引き渡し





After)パーティション上部




もともと1室で使っていたエアコンを

そのまま両方のお部屋で使えるように

パーティション上部は開放したい。

「冷気は下へ行くので、エアコンのない側のお部屋は

あまり効果がないかもしれない」

ということもご納得の上でのKさんの選択です。



実はKさん、私のところへいらっしゃる前に

別の業者さんに相談をされていました。

「しっかりした壁で仕切りましょう」

業者さんにとっての一般的なやり方を提案され

DIYを楽しみたい、エアコンを共有したい

Kさんの優先順位がうまく伝わらず


私のやりたいことはできないの?と

悩んでいらっしゃいました。




簡単な工事に見えても

いざ建物をいじるとなると

どこにどう頼んでよいかわからない

自分がこうしたいと思うことは

建築的には大丈夫?など


レジデンシャルオーガナイザーは収納計画だけでなく

業者さんとのパイプ役も果たします。




レジデンシャルオーガナイザーページに
掲載していただきました!





今の自分の暮らしに合うように建物を変えること

難しいことではありません。


建物のことで

いずれやろういつかやりたい

と思うことがあるのなら

早くやってしまいましょうよ。


自分が合わせるのではなくて

建物に合わせてもらって

便利に暮らす時間が長い方が

ずっとずっといいですよ!



全国のレジデンシャルオーガナイザーの情報は
こちらから→◯◯◯


みなさんの家づくりリフォーム記事は
こちらでご覧いただけます。
にほんブログ村 トラコミュ リフォーム、増築、改築へ
リフォーム、増築、改築
 
にほんブログ村 トラコミュ 家づくりを楽しもう!へ
家づくりを楽しもう!


それでは
今日も自分に「*ちょっと素敵」のある1日を!













只今募集中の講座はこちら!
ーーーーーーーーーーー
■ライフオーガナイザー入門講座
2015年11月13日(金)10時〜12時30分(最長13時)
詳細&お申し込みはこちら▶︎◎◎◎
ーーーーーーーーーーー



住まいのご相談はこちら!
ーーーーーーーーーーー
住まいの小さなストレスは
意外と簡単!プチリフォームで解決です。
・ご相談お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]
・レジデンシャルオーガナイズ 詳細はこちら▶︎◎◎◎
ーーーーーーーーーーー
親の片付け・自宅の片付け・子どものためのお片づけ
オーガナイズサポートのご相談 詳細はこちら▶︎◎◎◎




お読み頂きありがとうございました。
励みになるので、読んだよ!のシルシに
いずれかクリックして下さったらとても嬉しいです。
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 
 
 

■家づくりでお困りの時は

ご訪問ありがとうございます。

《Kuraci Design*暮らしデザイン》
建築士&ライフオーガナイザーのほんまゆりです。




昨年の夏に「家づくり*はじめの一歩」講座を受けて下さった方から、
継続的な設計の相談をうけています。





もう大部設計は進んでいますが、

今ひとつ決めかねている所、

1人では迷い迷って、もうどうしたらよいのかわからなくなってしまった所、

ご自分でこうしたい!と思っている部分への客観的な意見、

などなど、一つ一つ丁寧にお答えして参ります。







家づくり(建築)というのは、

どなたでも、せっかくの機会ですから「理想の家」にしたいと思うはず。

でも、例えば洋服のように、

実際の物を手に取って見て確かめてから買うことができません。

一つ一つはカタログ上やショールームで見たりはできますけど、

まだない物を、紙の上で(図面で)想像して(計画して)、

それが全部合わさってどんな雰囲気になるかも想像のうちに、

空間自体まだ存在しないうちに、

お金(それも大金)を払うのですから、

迷って当たり前です。





本当はお施主様なのですから、

ご自分のしたいことを設計者に直接ズバッとお伝えできればよいのですが、

なかなかそれもしづらい雰囲気があるのもわかります。







(Kuraci Design*暮らしデザイン)では、

家づくりにおいて、

理想の家づくりに近づくよう、

もっとよくなるように、

お施主様の決めかねている部分を一つ一つ整理して、

そして、それを担当の設計者にきちんと伝えられるように、

丁寧にアドバイスいたします。





法律で困った時に弁護士に相談するのと同じです。

リフォームも含め、家づくりでお困りの際はぜひ建築士にご相談下さい。

お問い合わせ [ kuracidesign100@gmail.com ]






只今募集中の講座です
ーーーーーーーーーーー
7月15日(火)10時30分〜12時

9月16日(火)10時〜12時30分



お読み頂きありがとうございました。
励みになるので、読んだよ!のシルシに
いずれかクリックして下さったらとても嬉しいです。
にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(業者・アドバイザー)へ
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
 

リフォーム現場進行中

ご訪問ありがとうございます。
《暮らしデザイン》建築士&ライフオーガナイザーのほんまゆりです。


年度末、あちこちいろいろバタバタですね。
消費税増税前で、大工さんもスケジュールいっぱい、混み混みです。


昨年秋 ”中古住宅を購入するに辺り” のご相談を受けていた物件、のリフォームの完成が間近となってきました。

今回は、
中古住宅の品質(購入して大丈夫な物件かどうか)、
購入した場合、どこをどのように直すかリフォームの方針、

等ご相談を受け、
具体的にアドバイスさせて頂きました。





(Before)
お客様が購入を検討中、物件を見に同行した時。

前のオーナーが室内で犬を飼っていたそうで、床や扉など相当汚れていましたが、1階床は全室コルク貼り、壁は1階〜3階まで全室塗装仕上げ、造作(建具など)もしっかりした造りで、一目で建て売り住宅(のようないわゆるハリボテ)ではないのがわかる贅沢な仕上げ。基礎も構造も大変しっかりした造りでした。

(後からわかったことですが、前のオーナーは建築士だったそうで、いろいろとこだわって建てたようです。)

日本の不動産市場、建物自体は年月が経ってしまうと価値がなくなってしまうので、価格は立地など土地の値段だけ、その相場通りなんでしょうが、個人的にはよくこんな掘り出し物件が出たなぁと思うほど、年月が経っていても「家自体」の質は良いものだったと思います。

購入するかどうかのご判断はお客様自身でしていただかなければいけませんし、客観的なアドバイスを求められていますので、あまり熱くならないようにお伝えしましたが、今ある素材を活かした方向でのリフォームをすれば、断然いいお家になると感じました。







(リフォーム進行中)

キッチンは向きを変え設備は新たに導入。




壁は塗装し直して、天井はクロスを張り替え。



一旦外した扉は、お客様自身で洗ってきれいに磨き直し、再利用します。




リフォームといっても、業者との打ち合わせや、物の発注など決めることが多く、本当にいろいろ大変な作業です。DIYを含め、赤ちゃんをおんぶしながら、奥様が大変頑張られました!

「住まい」に対する思い入れが強ければ、それだけ自分達でお気に入りの家ができる!お客さまのリフォームに取り組む姿勢を拝見し、私も改めて妥協しないでやってみることの大切さを感じました。


完成まであともう一息です。












現在募集中の講座です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SADECO「ゆとり教室」暮らしデザイン講座
(詳細はこちら→◎◎◎)
日時:4月24日(木)、5月8日(木)、5月22日(木)10時〜12時
場所:さいたま市民会館うらわ 606号室






お読み頂きありがとうございました。
励みになるので、読んだよ!のシルシに
いずれかクリックして下さったらとても嬉しいです。
にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(業者・アドバイザー)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ


「家づくり*はじめの一歩」講座 開催しました

今回、個人的に家づくりのご相談をいただき、初めて自宅で「家づくり*はじめの一歩」講座を開催しました。



新しく家を建てることになったのだけど・・・

何から決めるの?
何をしたらいいの?

住宅メーカーの人は、とにかく図面を描かせて下さいっていうけれど、このまま進めちゃっていいの?

これで本当にいいの?????




もやもやしたまま、計画がどんどん進んでしまっては、満足したお家はできません。

今回は、このもやもやを一つづつ取り払うべく、家づくりのスタートにおいて最も大切なことを、建築士の立場から客観的にお伝えさせていただきました。







何もない所からの家づくり、「○DLK」のように、家族構成に合った部屋数で決めればいいってわけではありません。

その家でどんな暮らしがしたいか、どんなことを大切に思っているか、ご自分(やご家族)の生活を具体的にイメージすること大切です。

そんなことから、住宅メーカーの方とのコミュニケーションの取り方、話の進め方などを含め、いろいろな角度でアドバイスさせて頂きました。





「家づくり」は大きな買い物です。
お施主の立場としての知識も必要だし、決めることもたくさん、とてもエネルギーのかかる事柄。ぜひ、その作業を楽しんで、出来上がった家が本当に大好きなお家になりますよう、心から応援しています。

本日ご参加下さった皆様、どうもありがとうございました。









「家づくり*はじめの一歩」講座は、具体的に新築をご予定の方を対象とした自宅での講座となります。ご希望があった場合のみ開催します。

講座のご依頼、講座に関するお問い合わせ
okatazukeclub@gmail.com 



お読みいただきありがとうございました。

のらさんでチラシのラックを設置しました

 
先日、片づけのお手伝いに伺ったヘルシーカフェのらさん。
お給仕の動線や使い勝手を考えて、チラシ置き場を変更しました。

動線はよくなったけれど、
新しく置いたチラシラックがガムテープ貼りのまま仮置状態だったので、
倒れてきはしないかと心配。

先週の土曜日、夫を動員してがっちり設置してきました。



(Before) 奥行きの浅い飾り棚にのっけただけのラック↑







↑2×4材を壁に打ってこれにチラシラックをのせて固定。
DIY女子を目指してるんですけど、要領が悪いね〜と
結局、夫が全部やってくれる。感謝!!
(我が子よ!こんなお父さんをしっかり見て育ってね)



(After)ラックがしっかり壁に固定されました。
これなら飾り棚も使えるし、ラックが倒れてくる心配もありません。


お店が素敵になるのも嬉しいし、
のらのスタッフの新井さんや長谷川さんが、使いやすくなったと
喜んでくださるのもとっても嬉しい!!

のらさん、なんだかほっとけなくて。
すごい自己満足です。






ポチッと押していただけると嬉しいです!!

| 1/1PAGES |

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

お問い合わせ

kuracidesign100@gmail.com

ホームページはこちら

日本ライフオーガナイザー協会

selected entries

categories

recent comment

profile

     

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

search this site.

others

mobile

qrcode
     

archives

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM