■親の家をかたづける番外編(テレビの取材を受けました!)
ご訪問ありがとうございます。
《暮らしデザイン》
建築士&ライフオーガナイザーのほんまゆりです。
びっくりなことが起きました!
母と私とでドタバタ(最近はボチボチ)と進めています「親の家をかたづける」件、
よくこんなにアクセス数の少ないそれほど多くない私のブログに
たどり着いて頂けたものだと、心底驚いていますと共に、
見つけて頂いたテレビ局のチーフディレクターOさんにはとっても感謝しています。
内容的には、片づけのビフォーアフターの成果を見せるというより、
嬉しさ反面、
この期に及んでですけれど、
(実家の様子を見られたら↑あんまり信憑性がないけど)
ということで、
来客があるとなると、お客様の見える所、家中にお花を飾ります。
↑床の間
↑仏壇
↑玄関
もしかしたら、見て頂く方に自分と比べて勇気を持ってもらえるとか。
良い方に考えよう。
放送は今週末と再来週中の2回だそうです。
映るのはホンのちょっとだそうです。
でもドキドキです。
当日はチーフディレクターのOさん
お疲れ様でした。
お母さんも本当にありがとう。
お読み頂きありがとうございました。
《暮らしデザイン》
建築士&ライフオーガナイザーのほんまゆりです。
びっくりなことが起きました!
母と私とでドタバタ(最近はボチボチ)と進めています「親の家をかたづける」件、
母と私と一緒にテレビ局の取材を受けました。

よくこんなにアクセス数の少ないそれほど多くない私のブログに
たどり着いて頂けたものだと、心底驚いていますと共に、
見つけて頂いたテレビ局のチーフディレクターOさんにはとっても感謝しています。
内容的には、片づけのビフォーアフターの成果を見せるというより、
親子でやる実家の片づけは大変と言われている中、
わりとうまくやっている親子もいる、という
よい方の実例として取り上げて頂けるようです。
嬉しさ反面、
あの片付いていない実家の惨状が
テレビに映ってしまうというのは、
今になって恐ろしい・・・と言いますか・・・
この期に及んでですけれど、
母の名誉のために申し上げておきますが、
母は絶対片づけられない人ではありません。
(実家の様子を見られたら↑あんまり信憑性がないけど)
ということで、
「親の家をかたづける」には関係ありませんが
母がすごいなぁと思う所。
来客があるとなると、お客様の見える所、家中にお花を飾ります。
母にとって「花を飾る」はすごく優先順位が高い。

↑床の間

↑仏壇

↑玄関
お花は買いません。
全部庭に咲いている花。
1年中、家に飾る花を絶やさないように、庭に花を植えるということも
母にとっては大事なこと。
撮影では全然こういった所は映らないので、
あの惨状には超ドン引きされると思いますが。
もしかしたら、見て頂く方に自分と比べて勇気を持ってもらえるとか。
私にとっては、母との一生の記念になるのかなとか。
良い方に考えよう。
赤っ恥も笑って吹き飛ばそうと思います。
放送は今週末と再来週中の2回だそうです。
放送日に近くなりましたら、また詳しい情報をお知らせいたしますね。
映るのはホンのちょっとだそうです。
でもドキドキです。
当日はチーフディレクターのOさん
カメラさん、音声さん、ドライバーさん
皆さんに大変お世話になりました。
ありがとうございました。
テレビの裏側にはこんなに沢山の方が、
時間と労力を費やしているということ、
改めて知りました。
お疲れ様でした。
お母さんも本当にありがとう。
お読み頂きありがとうございました。
励みになるので、読んだよ!のシルシに
いずれかクリックして下さったらとても嬉しいです。

JUGEMテーマ:家事・掃除・片付けがんばろう〜♪
- 2014.06.23 Monday
- ●メディア掲載.実績
- 12:04
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by ほんまゆり